• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

伝統的金融政策の再検証:理論・メタ分析・因果推論

Research Project

Project/Area Number 20K01638
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

郡司 大志  大東文化大学, 経済学部, 教授 (50438785)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 憲治  法政大学, 経済学部, 教授 (10308009)
三浦 一輝  常葉大学, 法学部, 准教授 (70711159)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords内生的貨幣 / Monti-Kleinモデル / メタ分析 / 因果推論 / 金融政策
Outline of Annual Research Achievements

1年目は、理論面での研究を進め、実証面については最近の手法の研究動向についてサーベイを行うことを中心とした。先ず、理論面においては、過去にワーキングペーパーとなっていた論文を改定し、査読付き学術雑誌へ投稿した。いくつかの雑誌で掲載拒否を受けた後、ある雑誌から改定要求を受けた。現在はminor revisionを要求されており、掲載許可が出る可能性が高い。具体的には、モデルが部分均衡であるため、逆需要関数の理論的な根拠の説明、パラメータが銀行ごとに異なる場合の一般的な結果の導出、統合政府内での政府の役割の説明などが求められた。いずれも改訂済みである。
次に、メタ分析については最新の手法のサーベイを行い、実際に実装できるように共著者と準備を進めた。データがそろえばすぐに推定できる段階にあるが、メタ分析ではどのようにデータを収集するかが非常に難しいため、先行研究で行われている基準を整理している。我々の結果変数はインパルス応答関数の時期ごとの値であるが、多くの論文では図しか示していない。そのため、正確な数字を求めなければならないが、先行研究では画像解析ソフトによって概算しているものや、手作業で数字を入力しているものもあり、様々であることがわかった。
最後に、因果推論を利用した預金準備率操作の効果については、データの整備をほぼ終えることができた。また、簡単な推定も始めているが、実際に論文にするための推定にはまだ至っていない。推定方法は制度的な臨界値の前後で変数の値が変化する減少を用いて経済主体の行動を分析するバンチングと呼ばれるを用いる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理論研究については予定していた厚生分析ができていないものの、金融政策が銀行の行動に与える影響を詳細に記述できるように様々な工夫を凝らした。投稿先のアソシエイト・エディターや査読者からも多くの有益なコメントをいただき、改訂が進んだ。
メタ分析については、推定手法とその実装の仕方をプロジェクト全員で概ね理解した。また、先行研究をくまなく調べ、残された課題が何であるかを明らかにすることができた。データ取得のための基準と画像ファイルからのデータの取得方法については議論中である。
因果推論については、データを一通り揃えることができた。ただし、入力ミスを確認中で、整理が終わるのは次年度になりそうである。仮推定も行っており、推定の方向性は定まった。

Strategy for Future Research Activity

理論研究については、投稿先の要求に応えることができればほぼ終了する。ワーキングペーパーと比較するとかなりの加筆になったが、目標は達成できそうである。
メタ分析については、2年目にデータ収集を集中的に行う予定である。かなりの労力を必要とするため、リサーチ・アシスタントを雇うなどの対策が必要になるかもしれない。サーベイについては執筆を開始する。
因果推論については、データのクリーニングを2年目前半に終え、推定モデルの検討と実際の推定とを繰り返し、もっとも現実的かつ説得的な設定を探る。また、論文の執筆も同時に進める。

Causes of Carryover

新型コロナの影響で、予定していたすべての学会がオンラインになったことや、研究打ち合わせもオンライン化したことで旅費を使うことができなかった。また、メタ分析のデータ入力作業をすすめるに至らなかったため、人件費・謝金も使用できなかった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Did the Bank of Japan’s Purchases of Exchange-Traded Funds Affect Stock Prices? A Synthetic Control Approach2021

    • Author(s)
      Aono Kohei、Gunji Hiroshi、Nakata Hayato
    • Journal Title

      SSRN Electronic Journal

      Volume: 3786502 Pages: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.3786502

    • Open Access
  • [Journal Article] The Effect of the Bank of Japan’s ETF Purchases on Firm Performance2021

    • Author(s)
      Gunji Hiroshi、Miura Kazuki、Yuan Yuan
    • Journal Title

      SSRN Electronic Journal

      Volume: 378098 Pages: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.3798098

    • Open Access
  • [Journal Article] The Kuroda Bazooka2021

    • Author(s)
      Gunji Hiroshi
    • Journal Title

      SSRN Electronic Journal

      Volume: 3823839 Pages: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.3823830

    • Open Access
  • [Presentation] Towards a Grand Unified Framework for Modern Money Theory2021

    • Author(s)
      郡司大志
    • Organizer
      第54回明治大学経済学ワークショップ
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi