• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

SNS上の他者の消費経験が文脈として購買の期待と評価に与える影響の計算論的検討

Research Project

Project/Area Number 20K01971
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

諸上 茂光  法政大学, 社会学部, 教授 (60422200)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords羨望 / 妬み / 閲覧者の心理
Outline of Annual Research Achievements

近年の消費者はInstagram等のSNS投稿を検索して情報を探索することで購買意思決定を行っている.とくに充実した消費経験を顕示するいわゆる「インスタ映え」投稿は,閲覧者の購買意欲を刺激し類似した画像の投稿意欲を高めるとされ,閲覧者の購買意思決定や口コミ投稿意向に与える影響に注目が集まっている.一方で,先行知見では Instagram利用者の実態や利用動機に注目した研究が見られるものの,閲覧者の購買意思決定過程を実証的に解明を試みた知見は蓄積が少ない.そこで,インスタ映え投稿の閲覧者がどのような心理過程を経て購買意思決定を行っているのかを実証的に探った.
インスタ映え投稿は消費経験を見栄え良く自慢する投稿であるため,閲覧者に羨望と妬みを感じさせる.羨望は購買意欲を高める一方で妬みは製品を忌避させるという先行知見を踏まえると,インスタ映え投稿を閲覧する消費者が知覚する羨望や妬みが購買意思決定に影響することが予想される.また,インスタ映え投稿の閲覧者が投稿者に共感する度合いによって投稿者の好意度が異なり,羨望または妬みの感情に影響するため,投稿者に対する共感感情や好意度が羨望や妬みを介して製品の評価に影響するという仮説モデルを構築し,検証を行った.
20代女性290名を対象に行ったアンケート調査から,インスタ映え投稿を閲覧する消費者の購買意思決定過程が明らかになった.インスタ映え投稿の閲覧者は,インスタ映え投稿の投稿者に対して共感や好意,羨望や妬みの感情を抱くこと,羨望と妬みの感情はどちらも閲覧者の購買意図を高めてインスタ映え投稿の模倣を促すことが明らかになった.本研究から,インスタ映え投稿は閲覧者の消費経験に対する憧れや購買意図を高めることが示され,共感性の高いインスタ映え投稿を活用したバイラル・マーケティングが有用であるという実務的示唆が得られた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り,他者の消費経験の情報をSNSを通じて閲読した消費者の購買意思決定過程に対してモデル化を進め,いくつかの有用な知見を得ることができた.特に,SNS閲覧者の羨望や妬みといった心理を中心とした新たな変数に着目することにより,共有される消費経験の持つ特徴的な要因がいくつか明らかになっている.その過程で,関連する業績として国内学会発表4報,査読論文1編の掲載及び著書の分担執筆1編の発表も行っている.この中には,昨年度展開を準備していた観光や地域の消費に関するものも含まれており,研究が新たな展開を迎えつつある.
コロナ下で十分な対面の心理実験や調査ができていない部分や国際会議での発表などができていないなど,次年度に課題は残すものの,こうした状況から,おおむね順調に進展していると評価した.

Strategy for Future Research Activity

観光や地域の消費を対象として,これまで蓄積してきた知見の実証や新しいモデルの構築を進めたい.
また,コロナ禍で十分にできなかった対面での心理実験や調査についてもコロナの情勢を鑑みながらもさらに実施し,本課題の知見について,体系的な集約を試みたい.

Causes of Carryover

今年度できなかった心理実験および調査にかかる費用を繰り越している.

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] インスタ映え投稿に対する羨望と妬みが購買意思決定に与える影響2022

    • Author(s)
      木暮美菜 , 諸上茂光
    • Journal Title

      日本経営システム学会誌

      Volume: 39-2 Pages: 63-69

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 客体のコンテクストに着目した地域マーケティング2023

    • Author(s)
      諸上茂光,木暮美菜
    • Organizer
      地域デザイン学会 第1回地域マーケティングフォーラム
    • Invited
  • [Presentation] ZTCAモデルにおけるトポスのコンテクスト的理解2022

    • Author(s)
      諸上茂光,木暮美菜
    • Organizer
      地域デザイン学会 関東東海地域部会第20回研究会
    • Invited
  • [Presentation] ソーシャルメディアによる期待の形成と満足の関係2022

    • Author(s)
      木暮美菜,諸上茂光
    • Organizer
      第69回日本経営システム学会全国研究発表大会
    • Invited
  • [Presentation] 地域空間の選択的認識が浮かび上がらせるトポスの意義2022

    • Author(s)
      諸上茂光,木暮美菜
    • Organizer
      地域デザイン学会 第3回ZTCAデザインモデル研究フォーラム
    • Invited
  • [Book] 地域価値発現モデル ーZTCAデザインモデルの進化方向ー2022

    • Author(s)
      一般社団法人 地域デザイン学会、原田 保、石川 和男、福田 康典
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      学文社 (GAKUBUNSHA)
    • ISBN
      9784762031908

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi