2023 Fiscal Year Research-status Report
Exploratory research utilyzed content analysis on climate change information disclosure
Project/Area Number |
20K02051
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
田中 優希 法政大学, 経済学部, 教授 (00636178)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 情報開示 / サスティナビリティ報告書 / ESG開示 / コンテンツアナリシス / 自然言語処理 / フランス / サスティナビリティ開示基準 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、本研究課題全体の締めくくりとして、過去に収集したデータやインタビュー結果をもとに2本の論文執筆を行った。 うち1件は、日本企業のサスティナビリティ開示の動機付けと証券市場からの評価を実証研究した論文で、本研究の研究主題の1つ、企業のサスティナビリティ報告書のコンテンツアナリシスを元にしている。専修大学の金鐘勲氏と立教大学の野田健太郎氏との共同論文である。欧米企業と異なる日本企業の特徴を明らかにした。2023年11月に証券アナリストジャーナルに投稿済みで、査読結果を踏まえて再投稿の予定である。 もう1件は、フランス、ドイツ、イギリス企業のサスティナビリティ開示を比較した論文で、2023年度に研究代表者が本研究課題に基づいてフランスで行った在外研究の調査結果をもとにしている。研究代表者の単著である。在外研究の受入機関である日仏財団のワーキングペーパーとして投稿した。こちらも査読結果を元に再投稿する予定である。 この他、日本会計研究学会スタディグループ「ESGとAI」の研究メンバー3名(関西大学中尾悠梨子氏ら)とともに、2023年9月にフランスで社会連帯企業の調査を行った。社会連帯企業は本研究の研究対象であるESGファンドの資金供給先の1つである。調査では、社会連帯企業への訪問調査、ESG投資情報ベンダーへの調査、パリ大学の研究者との研究会を行った。調査結果は報告書として執筆中で、研究成果として学術誌に投稿する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究成果となる2本の論文が、いずれも査読中のため。特に証券アナリストジャーナルの論文はレビュアーからの返答への対応に時間がかかっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
投稿中の論文について、速やかに査読結果を反映し、再投稿する予定である。
|
Causes of Carryover |
研究論文2本の再修正のために、追加の調査やデータ購入を行う予定である。この原資として次年度繰越金が生じている。
|