• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

The basic research on cooperation between learning support service and social work practice for needy households with dependent children in public assistance of Japan

Research Project

Project/Area Number 20K02277
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

小林 理  東海大学, 健康学部, 教授 (80338764)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡部 卓  明治大学, ガバナンス研究科, 専任教授 (40274998)
西村 貴之  北翔大学, 生涯スポーツ学部, 准教授 (60533263)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords子ども支援事業の評価 / 地域ごとの多様性 / 現場へのフィードバック / ワーカーとの協働
Outline of Annual Research Achievements

3年目となる2022年度は、本研究の設計と目的である次の3点について研究作業を実施した。
1)学習支援における相談支援の連動性を含めた現状と課題の把握については、アンケート調査結果の分析を行った。さらに、神奈川県について、学習支援・居場所支援の事業の実施状況について、神奈川県の生活援護課等から情報収集を行った。他方で、コロナ感染症の拡大状況で、他の自治体における実践事例の情報収集が十分できないことが課題となった。
2)各自治体の実施状況と課題の把握については、神奈川県の子ども支援の状況把握については、継続的に行うことができた。当該自治体では、事業の評価のデータを継続的に収集していることから、本研究として、事業評価の分析を行うことが次の研究作業として有効であることの示唆を得ることができた。他方で、コロナ感染症の拡大状況により、他の自治体の状況把握が十分にできなかったことが課題となった。
3)支援方法の開発については、これまでの本研究作業の成果をもとに、神奈川県が主催する「生活保護地区担当員及び子ども支援員研修」において、学習支援の位置付けや現状、地域における課題について、県域の生活保護ケースワーカー、福祉事務所設置自治体の市域の生活保護ケースワーカーを対象とした研修を実施した。その中で、参加者より、学習支援の現状と課題について情報整理の作業を協働して実施することができた。本研究結果の現場へのフィードバックができたが、それだけでなく、県域や市域の実態の多様性について現場のワーカーから示唆を得ることができた。
上記の残った課題を研究最終年度を延長して、作業を行い、研究成果の取りまとめをしていくこととしたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

1)学習支援における相談支援の連動性を含めた現状と課題の把握については、コロナ感染症の拡大状況で、他の自治体における実践事例の情報収集が十分できないことが課題となった。
2)各自治体の実施状況と課題の把握については、コロナ感染症の拡大状況により、他の自治体の状況把握が十分にできなかったことが課題となった。併せて、新たな研究課題として自治体の事業評価から課題を析出することに取り組みたい。
3)支援方法の開発については、新たな研究作業として、2022年度に実施したような、現場の実践者への研究成果のフィードバックを引き続き行っていくことで、研究としても現場からのフィードバックの示唆を得て研究の取りまとめをしていけるようにしたい。

Strategy for Future Research Activity

1)学習支援における相談支援の連動性を含めた現状と課題の把握については、これまでコロナ禍において十分できていなかった訪問して行う実践事例の情報収集の機会を掴んでいきたい。
2)各自治体の実施状況と課題の把握については、自治体から事業評価のデータを提供いただき、分析を行っていきたい。
3)支援方法の開発については、2022年度に実施したような、現場の実践者への研究成果のフィードバックを引き続き行っていくことで、研究としても現場からのフィードバックの示唆を得て研究の取りまとめをしていけるようにしたい。

Causes of Carryover

コロナ感染症拡大状況により、実践事例の訪問調査、および他の自治体の事業の実施状況についての情報収集作業の実施ができなかったことから、計画通りに執行ができなかった。研究計画の延長により、現地視察を含めた訪問調査の実施を行うことにより研究作業を遂行していくこととしたい。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 社会的養護施設全国調査の追加分析(その1) ―資格等基本属性からみる人材背景を対象として―2022

    • Author(s)
      小林 理
    • Journal Title

      福祉学

      Volume: 第2巻第1号 Pages: 18-30

  • [Journal Article] コロナ下において起きたことと課題、そして生活保護への期待2022

    • Author(s)
      岡部卓
    • Journal Title

      生活と福祉(8月号)

      Volume: №797 Pages: 3-8

  • [Presentation] ソーシャルワークの倫理的ジレンマに関する研究 -自己決定に関する倫理的ジレンマに着目して-2022

    • Author(s)
      打越友実, 小林 理, 新保幸男
    • Organizer
      2022年度 日本社会福祉学会 関東部会研究大会
  • [Presentation] 児童虐待への対応に関する検討 -保育所・区役所・児童相談所の関係 を中心として-2022

    • Author(s)
      新保幸男, 打越友実, 赤木拓人, 小林 理
    • Organizer
      2022年度 日本社会福祉学会 関東部会研究大会
  • [Presentation] 子どもらしく生きられる場の創造のために ー子ども・若者の自立支援を(社会)教育の最新の研究を通して考えるー2022

    • Author(s)
      西村貴之
    • Organizer
      神奈川県生活保護地区担当員及び子ども支援員研修
  • [Presentation] 子どもの意思表明と求められる視点(子どもと生活環境の関係にどう向き合うか-子どもらしく生きられる場の創造と子どもの意思-)2022

    • Author(s)
      小林 理
    • Organizer
      神奈川県生活保護地区担当員及び子ども支援員研修
  • [Book] 子ども・若者の居場所と貧困支援―学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等での取組2023

    • Author(s)
      横井敏郎, 西村貴之
    • Total Pages
      189
    • Publisher
      学事出版
    • ISBN
      978-4761929091
  • [Book] Ⅵ社会福祉・教育学:言語聴覚士テキスト第3版2023

    • Author(s)
      岡部 卓
    • Total Pages
      437
    • Publisher
      医師薬出版
    • ISBN
      978-4-263-26560-4
  • [Book] ナーシング・グラフィカ 健康支援と社会保障③ 社会福祉と社会保障2023

    • Author(s)
      岡部卓
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      メディカ出版
    • ISBN
      978-4840472111
  • [Book] 社会福祉学習双書2023 第7巻 貧困に対する支援2023

    • Author(s)
      岡部卓
    • Total Pages
      287
    • Publisher
      全国社会福祉協議会
    • ISBN
      9784793514159
  • [Book] 東京都自立相談支援マニュアル事例集2023

    • Author(s)
      岡部卓
    • Total Pages
      86
    • Publisher
      東京都
  • [Book] 令和4年度 社会福祉推進事業「無料低額宿泊所のサテライト型住居の運営状況等に関する調査研究事業報告書」2023

    • Author(s)
      PwCコンサルティング(合)
    • Total Pages
      74
    • Publisher
      PwCコンサルティング(合)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi