2020 Fiscal Year Research-status Report
新規植物由来エストロゲンの探索と更年期症状軽減効果の評価
Project/Area Number |
20K02402
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
七島 直樹 弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (80333730)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀江 祐範 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (30514591)
堀江 香代 弘前大学, 保健学研究科, 助教 (30626825)
前多 隼人 弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (80507731)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | カシス / フィトエストロゲン |
Outline of Annual Research Achievements |
令和2年度における本研究の目的は、フィトエストロゲン効果の高い青果物を対象に新規の植物由来エストロゲンの単離および定量、分子構造を決定することである。研究実施計画を遂行するため以下の解析を行った。 カシスを液体窒素にて凍結破砕し、エタノールにてフィトエストロゲンを抽出し、抽出物中に含まれるエストロン、17β-エストラジオール(E2)などのエストロゲンを質量分析計にて分析した。その結果、カシス果実には極微量の17β-エストラジオール(E2)が含有されていた。さらに、カシスをエタノール抽出した粉末ではE2の含有量は同程度だったが、エストロンは約5倍多く含有されていた。一方、大豆には両含有量ともカシスよりも少なかった。 検出されたエストロゲン類については、超高速液体クロマトグラフィーにより単一物質のピークの分取、精製を行い、液体クロマトグラフィー質量分析により、組成式を算出し、構造を推定した。その結果、当初エストロゲンと思われた画分は、エストロゲンではなく、他の有機化合物を複数同定した。 カシスの真のフィトエストロゲンがこれらの候補化合物なのか今後調べる必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和2年度内に、植物由来エストロゲンの単離と定量・同定を目指した。研究結果から、エストロゲン量は定量できたが、植物由来のエストロゲンの単離には到達できなかった。しかしながら、カシスの真のフィトエストロゲン化合物の同定には近づいたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
単離した化合物について、エストロゲン様活性強度、機能性の評価を下記の手順で行う。1.エストロゲンに依存して増殖するMCF7細胞を用いた増殖アッセイ 2.レポーターアッセイ 3.エストロゲン下流遺伝子の変動解析などのin vitoro解析を中心に行う。
|
Causes of Carryover |
研究基盤整備費150万円が追加配分された。本研究費で令和2年度に実験機器を購入したが、令和3年度以降にも機器を購入する予定である。
|
Research Products
(6 results)