2022 Fiscal Year Research-status Report
国語科の視点を取り入れた新科目「公共」で活用可能な模擬裁判メソッドの研究開発
Project/Area Number |
20K02809
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
札埜 和男 龍谷大学, 文学部, 准教授 (90596107)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 文学模擬裁判 / 公民科 / 公共 / 国語科 / 教科横断 / 人間と社会 / 人間への眼差し / オンラインと対面 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和4年度の重点目標は3種類の模擬裁判メソッドの全国への普及であった。令和3年度の今後の推進方策として「文学模擬裁判を公共の授業で試行し検証する」、「法曹不在でも対応できるマニュアル資料を作成する」、「文学模擬裁判をパッケージ化し、短時間でも実践可能なように教材化する」という3点を挙げている。全国普及は途上であるが、3点の推進方策はほぼ達成できた。本研究の実施3年目の研究成果は次のようにまとめられる。 ①国語科では兵庫と北海道の2高校(3年生)で改変型「羅生門」文学模擬裁判を実施し、求められる時間(3か月・2時間)に柔軟に対応しながらメソッドを再検討できた。②公民科「公共」では岡山と兵庫の2高校で、改変型と踏襲型の「羅生門」文学模擬裁判を夫々実施した。異なる時間数(8時間・2時間)に柔軟に対応でき、検証データを得ることができた。③②の兵庫の高校での実践は法曹不在で、1年生全クラス(8クラス)で実施できたこともあり、法曹抜きで短時間で実践を可能にすることを検討する量的データを得た。④福岡県の中学校、岡山の通信制高校、龍谷大学政策学部の大学生及び文学部「国語科教育法」履修者を対象に踏襲型や改変型の文学模擬裁判(「羅生門」や「高瀬舟」等)を実施する機会があり、中学生、通信制高校生、大学生にも実践でき、教育効果を得られる汎用性が明らかになった。⑤小学生対象に「ごんぎつね」を使った文学模擬裁判を試行することに関わり、小学生への可能性を開く検討材料を得ることができた。⑥シナリオ創作型模擬裁判で全国的な模擬裁判大会を年2回オンラインで実施し、対面で2回実施できた。「ごんぎつね」や古典落語から教材を作成し、新たな分析データを得ることができた。⑧論文8編、研究報告7本、成果報告書1冊を発表した(予定も含む)。メディア(日本経済新聞・読売新聞教育ネットワーク・刑事弁護オアシス)にも紹介された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
3年計画であったが、コロナの影響で実地でのフィールドワークや実践、手引書作成が当初の計画より遅れ気味であるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
国語科だけでなく公民科「公共」で実践でき、教育効果も明らかになってきたので、実践をさらに積み重ね、公共で文学模擬裁判を行うメソッドを確立し、それを書籍化して全国に普及していくことが今後の推進方策である。具体的には3種類のメソッドのうち、踏襲型と改変型は書籍化し、創作型は報告書として纏めていく。またモデル授業を積極的に実施していく。
|
Causes of Carryover |
当初の研究計画よりコロナの影響で遅れが生じ、研究期間を1年延長したためである。調査研究のための出張旅費や報告書作成費用等に充てる予定である。
|
Research Products
(16 results)