• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Empirical Research of Professional Development on Identity Formation and Growth based Teacher Educator

Research Project

Project/Area Number 20K02887
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

岩田 昌太郎  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (50433090)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齊藤 一彦  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (60413845)
関 耕二  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (30508007)
嘉数 健悟  沖縄大学, 人文学部, 教授 (50612793)
白石 智也  広島文化学園大学, 人間健康学部, 助教 (00881822)
濱本 想子  名桜大学, 健康科学部, 助教 (10879836)
川口 諒  長崎純心大学, 人文学部, 講師 (90825043)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords教師教育者 / アイデンティティ / 専門性開発 / 体育科教育学 / 質的的研究
Outline of Annual Research Achievements

近年、 教師教育者にどのような資質能力が求められているか<専門職基準>、そのための方略はどのようになっているのか<教師教育者育成プログラム>など、教師教育者のアイデンティティ形成や発達過程が問われている。そこで本研究の目的を、教師教育者のアイデンティティ形成と発達の過程を解明する中で、汎用的な教師教育者育成プログラムを開発することを主とした(体育科教育を事例として)。さらに、具体的な研究課題として、以下の3点を設定した。研究課題①「指導法に関する科目」に従事する教師教育者はどのような困難に直面し,それをどのように乗り越えていくか【専門職としてのアイデンティティ形成と発達の解明】。研究課題② 相互のFDを開催し、実地視察を通して、教科教育と教科内容の担当教員が協働的に授業を構築し、省察しながら資質能力をどのように担保していくのか【協働的な教師教育者と質保証の方途】。研究課題③ 上記の課題①②を解明し、日欧の先駆的な知見と比較検討を通して教師教育者育成プログラムの類型化や定型化をどのように策定していくのか【汎用的教師教育者育成プログラム】。
成果として、以下の3点が明らかとなった。成果① 「指導法に関する科目」に従事する教師教育者固有の悩みや葛藤の実態に迫り、それを乗り越えていくためのProfessional Learning Comminity(PLC)の重要性が明らかとなった。ただし、専門職としてのアイデンティティは継続的な調査が必要であった。成果②本研究独自のFDを開催し、授業科目の相互的な実地視察を通して、授業改善の方向性を協働的に議論した。成果③日欧との比較検討に関しては、文献調査が中心となり(コロナ禍の影響により、海外調査については実施できなかった)、引き続き、教師教育者育成プログラムの類型化の比較検討が必要であった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 保育者養成校における学生の運動有能感と運動指導の心配に関する研究 : 学年の違いに着目して2023

    • Author(s)
      川口諒、生関文翔、前田一篤
    • Journal Title

      児童教育支援センター年報

      Volume: 17 Pages: 17~23

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 幼児教育現場における運動遊びに対する保育者の意識について2023

    • Author(s)
      大本優希、関耕二、岩田昌太郎、近藤剛
    • Journal Title

      地域教育学研究

      Volume: 15 Pages: 1~9

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Beginning Teacher Educators' Learning Experiences as Guidance Advisors in Physical Education Lesson Study2022

    • Author(s)
      Qiqige Aodun、Iwata Shotaro、Hamamoto Aiko
    • Journal Title

      International Journal of Curriculum Development and Practice

      Volume: 25 Pages: 27~41

    • DOI

      10.18993/jcrdaen.25.1_27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Student teachers’ development through a first-time teaching practicum and challenges: a qualitative case study approach2022

    • Author(s)
      Kakazu Kengo、Kobayashi Minoru
    • Journal Title

      Journal of Education for Teaching

      Volume: 49 Pages: 1~15

    • DOI

      10.1080/02607476.2022.2104629

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors that facilitate and obstruct the dissemination of physical education lesson study in Peru2022

    • Author(s)
      Shiraishi Tomoya、Saito Kazuhiko、Kuga Alexander、Yamahira Yoshimi
    • Journal Title

      International Journal for Lesson and Learning Studies

      Volume: 11 Pages: 275~289

    • DOI

      10.1108/IJLLS-04-2022-0046

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 教師教育者の専門性開発と教師教育者研究を考える2022

    • Author(s)
      岩田昌太郎
    • Organizer
      日本教育工学会SIG-TL 研究会 2022年12月13日
    • Invited
  • [Presentation] 体育教師教育者の専門性開発とその研究動向の探究への誘い2022

    • Author(s)
      岩田昌太郎
    • Organizer
      第 67 回 山口県体育学会大会 特別講演 2022年12月18日
    • Invited
  • [Presentation] 「各教科の指導法」(保健体育)の授業検討を通した教師教育者の専門性開発―所属を超えた大学教員らによる協働的なセルフスタディ―2022

    • Author(s)
      濱本想子、中川麻衣子、前田一篤、川口諒、岩田昌太郎
    • Organizer
      日本教科教育学会第48回全国大会,2022年10月9日
  • [Presentation] 日本はどのような体育科教育協力を展開してきたのか?:主要なカテゴリーの抽出とそれらの関連性の検討2022

    • Author(s)
      白石智也
    • Organizer
      国際開発学会第23回春季大会,2022年6月18日
  • [Presentation] 「スポーツ国際開発学」授業の効果の検証-海外志向性及びSfDに関する基礎知識に焦点を当てて-2022

    • Author(s)
      白石智也
    • Organizer
      日本運動・スポーツ科学国際健康・スポーツ分科会第19回大会,2022年9月10日
  • [Presentation] コロナ禍におけるカンボジアのJICA海外協力隊の現状-体育科教育の普及に従事する体育隊員に着目して-2022

    • Author(s)
      山平芳美、木村寿一、齊藤一彦、白石智也
    • Organizer
      日本運動・スポーツ科学学会第29回大会,2022年6月12日
  • [Book] 教育の未来デザイン:「コロナ」からこれからの教育を考える2022

    • Author(s)
      岩田昌太郎. 第7章 地域・学校・社会を「教育」でつなぐ視点―「学校休業」からの2年間を振り返る―. 広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI) (著) 草原和博、吉田成章 (編集)
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      溪水社

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi