2021 Fiscal Year Research-status Report
グローバリゼーションと組織の適応課題:組織の価値生成と個人の精神健康
Project/Area Number |
20K03291
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
内田 由紀子 京都大学, こころの未来研究センター, 教授 (60411831)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹村 幸祐 滋賀大学, 経済学部, 教授 (20595805)
中山 真孝 京都大学, こころの未来研究センター, 特定助教 (40838398)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 組織文化 / 相互協調性 / 成果主義 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本企業・組織が培ってきた人事制度や文化形成による人材管理システムは、グローバル競争において制度的変更を迫られている。日本組織は一方で、社員教育等において日本文化特有の家族主義的組織運営を維持しようとしている側面がある。組織内のこうした制度と文化の関係は、従業員にとっては心理的に負荷のかかる状況であるとも言える。社会制度の変化のスピードと、組織内部の文化や人の心の変化のスピードとは同一ではなく(内田, 2018)、その結果として個人においてはメンタルヘルスの問題が、組織においては非合理的な意思決定や人事管理上の問題が生じている可能性がある。本研究では、組織や企業が制度的な変化を迫られたグローバル競争下において、(1)組織文化の変化が生じたか、(2)従業員がどのように心身の健康、幸福感、働き甲斐を得ているか、あるいはそれらが損なわれているか、(3)組織の経営者や管理職はこれらをどのように認識し、将来ビジョンを策定しているか、についての研究を実施する。調査データのマルチレベル分析と、企業文化・理念についての内容分析の質的な検討を融合させて実施する。 本年度は、コロナ禍における働き方の変更や行動規範の修正なども視野に入れた企業従業員を対象としたパネル調査の解析を実施した。パンデミック前の2020年2月のウェーブ1調査、パンデミック下の2021年2月に実施したウェーブ2調査、さらには2022年2月に実施したウェーブ3調査を紐付け、組織移動がなく、注意チェックを通過した687名を対象に分析した。働き方の変化や価値観の変化、他者との関係性、メンタルヘルスなどについて解析をした。結果としてコロナ禍でリモートワークの対応をするなど、新しい状況に対応できたのはもともと組織の家族的風土が強い会社であったことが示された。全体的には家族的風土が社員の信頼感やウェルビーイングを高めることも示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記の通り調査を実施と分析し、複数の学会発表を行ったため。ただし、コロナ禍ということで英国の研究者との対面での打ち合わせが不可能な状況が続くなど、予定通りにいかない面もあった。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究成果について企業等で講演を行ってきたところ、多くの企業関係者からの調査依頼や共同可能性についての問い合わせがあった。そうした中、あらたにこれまでのデータを強化するような、関西企業でのマルチレベル調査が実施できる運びとなる予定であり、2022年度中の実施を目指す。
|
Causes of Carryover |
海外からの招へいが難しかったため
|
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] How much are people satisfied with their job in different organizational culture? - The mediating role of psychological safety2021
Author(s)
Watanabe, Y., Takemura, K., Nakayama, M., Domae, H., Goebel, M.S. and Uchida. Y.
Organizer
The Society for Personality and Social Psychology’s Annual Convention, Poster presentation, February 18-19th, 2022.
Int'l Joint Research
-
[Presentation] The differences in adherence and motivations underlying the reactions to COVID-19 and its effect on changes in companies in Japan2021
Author(s)
Domae, H., Nakayama, M., Takemura, K., Watanabe, Y., Gobel, M. S., & Uchida, Y.
Organizer
The Society for Personality and Social Psychology’s Annual Convention, Poster presentation, February 18-19th, 2022
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-