• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

陽電子消滅と第一原理計算を併用した電子運動量分布解析で調べるガス元素-空孔複合体

Research Project

Project/Area Number 20K03902
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

薮内 敦  京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (90551367)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords原子空孔 / 欠陥複合体 / 陽電子消滅 / 第一原理計算 / 陽電子寿命 / 電子運動量
Outline of Annual Research Achievements

水中で冷却しながら電子線照射してタングステンに導入した原子空孔の陽電子寿命を測定すると約170psであった。この値は、第一原理計算で予測されているタングステン中の孤立単原子空孔の陽電子寿命値(約200ps)よりも明らかに短い。タングステン中の原子空孔に複数個の侵入型不純物原子(X=H,C,N,O)が結合した欠陥複合体(V-nX)の陽電子寿命の変化を第一原理計算を用いて調べたところ、V-2H、V-3H、V-C、V-N、V-O複合体いずれもが約170psの陽電子寿命を示すことがわかった。これは陽電子寿命測定からはこれらの欠陥種の区別がつかないことを意味する。そこで第一原理計算を用いて、各種欠陥複合体における消滅ガンマ線ドップラー広がりスペクトルについても計算した。その結果、いずれの欠陥複合体のスペクトルでも電子運動量16mrad付近に特徴的なピークが現れることが示された。電子運動量16mrad付近に現れるピークが最も小さいV-nH複合体と最も大きいV-O複合体との区別であれば消滅ガンマ線ドップラー広がりスペクトルから見分けることは可能であるが、V-nH複合体とV-O複合体の中間的なスペクトル形状となるV-C、V-N複合体の存在も可能性として含めると、消滅ガンマ線ドップラー広がりスペクトルから欠陥種を同定することは困難である。したがって、これらの欠陥複合体の種類を同定するためには陽電子消滅測定による欠陥複合体のアニール挙動観察と、第一原理計算による空孔-不純物原子間の結合エネルギー計算を併用した解析が必要であるという結論に至った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Inverse change in positron lifetimes of vacancies in tungsten by binding of interstitial impurity atoms to a vacancy: A first-principles study2023

    • Author(s)
      Yabuuchi Atsushi
    • Journal Title

      Nuclear Materials and Energy

      Volume: 34 Pages: 101364~101364

    • DOI

      10.1016/j.nme.2023.101364

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Investigation of defect states in light-irradiated single-crystal ZnO by low-temperature positron annihilation lifetime spectroscopy2022

    • Author(s)
      Nakajima Makoto、Kinomura Atsushi、Yabuuchi Atsushi、Kuriyama Kazuo
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 61 Pages: 100905~100905

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac9103

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 陽電子ビームパルス化システムの荷電粒子軌道計算コードによる評価2022

    • Author(s)
      木野村淳、村上亮、薮内敦、Brian E. O’Rourke
    • Organizer
      第59回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [Presentation] Investigation of Free Volume in Diamond-like Carbon Films Using a Slow Positron Beam2022

    • Author(s)
      Kazuhiro Kanda, Tomohiro Mishima, Hiroki Akasaka, Fuminobu Hori, Atsushi Yabuuchi, and Atsushi Kinomura
    • Organizer
      15th International Conference on New Diamond and Nano Carbon 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 熱処理したa-C:H膜の陽電子消滅測定2022

    • Author(s)
      中尾節男、木野村淳、薮内敦、鈴木耕拓
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Doping Effect of Re, Mo, Ta on irradiation-induced defects in W2022

    • Author(s)
      T. Toyama, K. Inoue, Y. Hatano, A. Yabuuchi, A. Kinomura, Y. Oya, T. Suzudo, Y. Nagai
    • Organizer
      19th International Conference on Positron Annihilation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Slow-positron beam analysis of fracture surfaces of hydrogen-charged Ni-20Cr alloy2022

    • Author(s)
      A. Kinomura, A. Yabuuchi, K. Tomatsu, and T. Omura
    • Organizer
      19th International Conference on Positron Annihilation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低速陽電子ビームによる水素添加Ni-Cr合金の粒界破面直下の格子欠陥分析2022

    • Author(s)
      富松宏太、大村朋彦、木野村淳、薮内敦
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会
  • [Presentation] 陽電子消滅法を用いた金属材料中の原子空孔の非破壊評価2022

    • Author(s)
      薮内敦
    • Organizer
      大阪ニュークリアサイエンス協会 第77回放射線科学研究会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi