2022 Fiscal Year Annual Research Report
Monitoring of fauna of the Northern Territory, with a special attention to the sika deer and the European mink
Project/Area Number |
20K06086
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
大舘 智志 北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (60292041)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒木 仁志 北海道大学, 農学研究院, 教授 (20707129)
河合 久仁子 東海大学, 生物学部, 教授 (60451415)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | エゾシカ / ヨーロッパミンク / ヒグマ / コクガン / 環境DNA / 狩猟 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度はウクライナ情勢にからんでロシア連邦政府によりビザなし訪問事業の停止が通達され、北方領土への渡航ができなかった。したがって研究目的にある北方領土の陸生脊椎動物相の継続的モニタリングは、実効支配しているロシアのクリリスク自然保護区事務所(国後島)が通常行っている業務からの情報を得た。また、今年度は研究課題の代表と分担者全員を含む日本側6名とロシア側4名が、オンラインで2022年6月17日に約3時間に渡り、情報交換を行った。日本側は小型哺乳類、コウモリ類、食肉類、狩猟、鳥類、淡水魚類と環境DNA分析、陸生植物の専門家が参加した。ロシア側は自然保護区の所長と副所長を含む自然保護行政一般、陸生植物、鳥類の研究者が参加した。また専門のロシア語通訳を雇いコミュニケーションに遺漏がないように配慮した。オンラインの会議はZOOMを用いて行った。 会議は、日本側はおもに国後島と択捉島の川沼より採取した環境DNAの結果を報告した。それによると各種の淡水魚類のほかは、トガリネズミ類やヒグマ、クロテン、アカギツネや家畜由来のDNAが検出されたが、エゾシカやヨーロッパミンクは検出されなかったこと、などを報告した。ロシア側からは会議の時点で国後島ではエゾシカは確認されなくなったこと、ヨーロッパミンクは継続して確認されていること、などが報告された。この他に、国後島を経由して日本とロシア(シベリア)を渡るコクガンや北方領土における狩猟についてなどの情報交換を行った。 以上のことによりエゾシカは北方領土に定着しなかったことが強く示唆され、北方領土での植生への破壊についてはとりあえずの懸念が回避された。 このほか、令和4年度には、将来の比較のために北方領土と隣接する道東地域での陸生小型哺乳類の捕獲調査を実施した。
|
Research Products
(4 results)