• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Mitochondrial shape determination mechanism with phosphorylation and dephosphorylation process

Research Project

Project/Area Number 20K06730
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

太田 啓介  久留米大学, 医学部, 教授 (00258401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広重 佑  久留米大学, 医学部, 助教 (50647782)
都合 亜記暢  久留米大学, 医学部, 技能職員 (80569517)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsミトコンドリア / リン酸化 / 脱リン酸化
Outline of Annual Research Achievements

ミトコンドリアはミトコンドリア独自の形態を持っており、細胞種それぞれによって独特の形態を持っている。しかしミトコンドリアそのものの独特な形状がどの様に制御されているのかは明らかではない。我々は脱共役剤を処理のミトコンドリアの形態変化が長く引き伸ばされた形からストマトサイトと呼ばれる比表面積一定なときに最も物理的に最も安定する形に変化することを確かめた。これは脱共役により膜の形態維持機構が破綻、変化を起こしたことを示唆する。数分で生じる形態変化にはリン酸化・脱リン酸化が関与していると予想し、20種程度のリン酸化・脱リン酸化阻害剤を投与し脱共役の影響を解析したところ、広範なプロテインキナーゼ阻害剤として知られるStaurosporine で形態変化が増強され、逆にホスファターゼ阻害作用を持つCalyculin Aはその変形を抑制することが明らかとなった。このことは少なくとも、膜電位低下に伴うミトコンドリア形態変化にリン酸化/脱リン酸化の過程が関与する可能性を強く示唆するものであった。セリン・スレオニンキナーゼとして知られるPINK1はミトコンドリア膜電位の変化に応答し、膜電位低下によってPINK1はミトコンドリアに集積、その結果Perkinが蓄積しマイトファジーを誘導するとともに、ミトコンドリア形態にも影響することが示唆されており、これらの発現抑制と脱共役による形態変化の関係を解析し現在まとめている。ミトコンドリアの形の変化、スフェロイド形成は、細胞や個体の代謝変化・遺伝子異常のvEM技術解析として我々が同時進行している課題において次々と確認されつつあり、この現象が予想以上に広範に生じる変化であり、ミトコンドリアの形態が機能そのものと関連しているという考えを強く支持している。今回の結果は、その実態メカニズムの解明に寄与する結果をもたらしたものと考えられる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Three‐dimensional ultrastructural and anatomical analysis of prostatic neuroendocrine cells in mice2024

    • Author(s)
      Uemura Kei‐Ichiro、Togo Akinobu、Hiroshige Tasuku、Ohta Keisuke、Ueda Kosuke、Nishihara Kiyoaki、Nakiri Makoto、Hirashima Shingo、Igawa Tsukasa、Nakamura Kei‐Ichiro
    • Journal Title

      The Prostate

      Volume: 84 Pages: 866~876

    • DOI

      10.1002/pros.24705

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sheet-like interstitial cells connect epithelial and smooth muscle cells in the mouse prostate2024

    • Author(s)
      Kawaguchi Yoshihiro、Ohta Keisuke、Hiroshige Tasuku、Uemura Kei-ichiro、Togo Akinobu、Nakamura Kei-ichiro、Igawa Tsukasa
    • Journal Title

      Acta Histochemica

      Volume: 126 Pages: 152153~152153

    • DOI

      10.1016/j.acthis.2024.152153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Behavioral and neurological effects of Vrk1 deficiency in zebrafish2023

    • Author(s)
      Carrasco Apolinario Magdeline E.、Umeda Ryohei、Teranishi Hitoshi、Shan Mengting、Phurpa、Sebastian Wulan Apridita、Lai Shaohong、Shimizu Nobuyuki、Shiraishi Hiroshi、Shikano Kenshiro、Hikida Takatoshi、Hanada Toshikatsu、Ohta Keisuke、Hanada Reiko
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 675 Pages: 10~18

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.07.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-Dimensional Ultrastructural and Volume Analysis of the Redundant Nuclear Envelope of Developing and Matured Sperm in Mice2023

    • Author(s)
      Uemura Kei-ichiro、Miyazono Yoshihiro、Hiroshige Tasuku、Ohta Keisuke、Ueda Kosuke、Nishihara Kiyoaki、Nakiri Makoto、Hirashima Shingo、Igawa Tsukasa、Nakamura Kei-ichiro
    • Journal Title

      Microscopy and Microanalysis

      Volume: 29 Pages: 832~840

    • DOI

      10.1093/micmic/ozad003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エチレングリコール誘導腎障害モデルにおける近位尿細管の微細変化2023

    • Author(s)
      糸山貴子, 都合亜記暢, 船津貴志、太田啓介
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会, 島根
  • [Presentation] 試料包埋用樹脂の電子線ダメージによる変形2023

    • Author(s)
      太田啓介, 都合亜記暢
    • Organizer
      日本顕微鏡学会2023年度第1回ソフトマテリアル分科会講演会
  • [Presentation] 樹脂包埋生物試料SEM組織像観察のかんどころ2023

    • Author(s)
      太田啓介
    • Organizer
      SCANTECH2023
    • Invited
  • [Presentation] 電子顕微鏡  試料作製の基礎、観察法から 最新応用まで2023

    • Author(s)
      太田啓介
    • Organizer
      第48回組織細胞化学講習会
    • Invited
  • [Presentation] エチレングリコール誘導腎障害における近位尿細管ミトコンドリアの三次元的形態変化2023

    • Author(s)
      太田啓介
    • Organizer
      ミトコンドリア・サイエンス・ワークショップ2023
  • [Presentation] 電子顕微鏡画像のAIセグメンテーションモデルのトレーニング実践2023

    • Author(s)
      太田啓介
    • Organizer
      第55 回日本臨床分子形態学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] ディープラーニングセグメンテーションのための適切なステップワイズトレーニングと転移学習2023

    • Author(s)
      太田啓介
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第65回九州支部学術講演会
  • [Presentation] 考える細胞 考える組織2023

    • Author(s)
      太田啓介
    • Organizer
      第18回久留米大学高次脳疾患研究所市民公開講座
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi