2022 Fiscal Year Final Research Report
Excretion process of glymphatic system evaluated using magnetic resonance imaging
Project/Area Number |
20K08020
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52040:Radiological sciences-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
TANAKA Hisashi 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40294087)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉山 顕次 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (20426498)
武石 直樹 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教 (30787669)
和田 成生 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (70240546)
クー ウイミン 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (70591022)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | glymphatic system / MRI / DTI-ALPS / b-value |
Outline of Final Research Achievements |
Diffusion tensor image analysis along the perivascular space (DTI-ALPS) is one of the indexes of glymphatic activity. Most studies of DTI-ALPS have obtained diffusion tensor imaging with b=1000s/mm2. We hypothesized that diffusion tensor imaging with lower b-value such as b=200s/mm2 can detect faster water transportation and hence sensitive to the change of DTI-ALPS. We measured DTI-ALPS in young and elderly individuals. The results are diffusion weighted images with b=200 are more sensitive than those with b=1000 in discriminating age difference.
|
Free Research Field |
MRI
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
glymphatic systemは脳内老廃物排泄系であり、加齢によるglymphatic systemの機能低下がamylod beta タンパクをはじめとする老廃物蓄積に繋がりひいてはアルツハイマー病などの発症に関与すると考えられている。今回調査したDTI-ALPSはこのglymphatic systemを簡単に評価できる指標として汎用されているが、画像取得の時に重要なパラメータであるb値はこれまで1000s/mm2が使われることが多かった。我々の研究はより低いb値の方が鋭敏であるというものであり、これまでの方法あるいはDTI-ALPSの機序についての再検討につながるものである。
|