2022 Fiscal Year Annual Research Report
新規リンネットワーク破綻がもたらす栄養障害の分子機序解明
Project/Area Number |
20K08637
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
宮本 賢一 龍谷大学, 農学部, 教授 (70174208)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀬川 博子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (70325257)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | リン / 慢性腎臓病 / FGF23 / トランスポーター |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性腎臓病 (CKD)の進行や透析患者の生命予後においてリン酸(以下リン)コントロールは非常に重要な役割を演じている。また、その破綻は、各組織のエネルギー代謝、特に NAD代謝と深くリンクしており、CKDにおける栄養障害 (PEW)の原因とも予想される。本研究では、 CKDや透析患者における新規リンネットワーク破綻(Nampt/NAD/TMD2あるいは TM2D)の分子機序について研究を推進する。これまでの研究で、本システムは消化管―腎臓、腎臓 ―肝臓および腎臓―骨格筋を結ぶ新規リンネットワークと予想される。これまで、令和2年から令和3年においては、栄養代謝、特に筋肉などでの TMD2 (Tmem174)の役割を解析したが、明確な関与は確認できなかった。よって、 TMD2 (Tmem174)は、主に、腎臓において中心的な役割を演じており、その間接的な効果が、他臓器で観察されたと考えられた。そこで、令和4年度においては、令和3年度に続いて、長期飼育した TMD2 (or TM2D)ノックアウトマウス (TMD2-KO, Tmem174-KO)の腎臓での役割を中心に、栄養状態、生命予後、 FGF23/PTH応答性、腎不全モデルにおけるリン代謝異常に関して検討を加えた。 TMD2 (Tmem174) KOマウスにおける血中アルブミンなどの栄養代謝マーカーには、影響が見られる、また、血中電解質レベルにおいても、顕著な違いは観察されなかった。一方で、 FA (Folic Acid)などによる急性腎不全モデルにおいて、 TMD (Tmem174)-KOは、極めて短い生命予後を示し、血中リン濃度など、著しい上昇を呈した。よって、 TMD2 (Tmem174)は、腎臓を中心として、血中リン濃度上昇のセットポイントを規定する分子と予想された。
|
Research Products
(4 results)