• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロRNAの効率的導入による心臓血管外科領域の治療応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K09125
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

池田 義  京都大学, 医学研究科, 准教授 (40281092)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川東 正英  京都大学, 医学研究科, 助教 (00837700)
山崎 和裕  京都大学, 医学研究科, 講師 (50464227)
升本 英利  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員 (70645754)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsマイクロRNA / ドラッグデリバリーシステム
Outline of Annual Research Achievements

近年、マイクロRNA(miRNA)が多くの生物学的プロセスにおいて重要な役割を果たし、様々な疾患の発症、病態進行にも深く関与していることが明らかとなってきた。心臓血管外科領域においてmiRNAをターゲットにした治療的介入を実現するためには、疾患動物モデルを用いた有効性および安全性の検証が必要である。我々は本研究において、大動物心血管疾患モデルを用いて、miRNAの効率的導入による新たな治療法開発における技術的基盤となる知見を得ることを目的とする。
(本年度の実績)
これまでに大動物心血管疾患モデルでの検証の準備段階として、低酸素・虚血灌流障害によって引き起こされる心筋症に対してmiRNAが抑制効果を示すかどうかを検討するため、In vitroにおける低酸素障害再現モデルを確立した。この低酸素障害再現モデルを用いて、ヒトiPS細胞由来心筋細胞に対するIn vitroでの虚血再灌流培養実験を行い、心筋アポトーシスを誘発すると報告されている転写因子であるEgr-1の高発現とアポトーシスの誘導をシグナル定量法、免疫染色などにより確認した。今年度はErg-1に対するRNA干渉によるアポトーシス抑制を確認し、さらにEgr-1に相補的配列を有する複数のmiRNAを用いて、ヒトiPS細胞由来心筋細胞の虚血再灌流に伴うアポトーシスを抑制しうることをIn vitroにて示した。この結果は今後の動物心疾患モデルにおけるアポトーシス抑制の実証を経て、心臓血管外科領域の虚血再灌流障害抑制に寄与する基礎的知見となりうる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Pioglitazone-incorporated microspheres targeting macrophage polarization alleviates cardiac dysfunction after myocardial infarction2022

    • Author(s)
      Konegawa Yasushi、Kuwahara Toshie、Jo Jun-Ichiro、Murata Kozue、Takeda Takahide、Ikeda Tadashi、Minatoya Kenji、Masumoto Hidetoshi、Tabata Yasuhiko
    • Journal Title

      European Journal of Cardio-Thoracic Surgery

      Volume: 62 Pages: ezac414

    • DOI

      10.1093/ejcts/ezac414

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel approach for the endothelialization of xenogeneic decellularized vascular tissues by human cells utilizing surface modification and dynamic culture2022

    • Author(s)
      Ho Wen-Jin、Kobayashi Mako、Murata Kozue、Hashimoto Yoshihide、Izumi Kenji、Kimura Tsuyoshi、Kanemitsu Hideo、Yamazaki Kazuhiro、Ikeda Tadashi、Minatoya Kenji、Kishida Akio、Masumoto Hidetoshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 22294

    • DOI

      10.1038/s41598-022-26792-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヒトiPS細胞を用いた心毒性評価および心臓病創薬のための高感度マイクロデバイス2023

    • Author(s)
      升本 英利
    • Organizer
      再生医療イノベーションフォーラム 第15回ベンチャー創設支援フォーラム(招待講演)
    • Invited
  • [Presentation] 3次元心筋組織を用いた再生医療開発2023

    • Author(s)
      升本 英利
    • Organizer
      第22回日本再生医療学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 心臓移植と再生医療のクロストーク2023

    • Author(s)
      升本 英利
    • Organizer
      第22回日本再生医療学会総会
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞による心臓再生2022

    • Author(s)
      升本 英利
    • Organizer
      第75回日本胸部外科学科定期学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Cardiovascular Regenerative Medicine Based on Biomaterials: From Bench to Bedside2022

    • Author(s)
      Masumoto H
    • Organizer
      The 2nd ASEAN Japan International Conference on Innovative Biology Medicine and Engineering ICIBM
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi