• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

The association between gut microbiome and host immunity focused on regulatory T cell in patients with critical illness

Research Project

Project/Area Number 20K09265
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小島 将裕  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (70721091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 健太郎  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (60379203)
小倉 裕司  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (70301265)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords腸内細菌叢 / 免疫 / 集中治療 / 救急
Outline of Annual Research Achievements

重症患者では急性期に腸内細菌叢や腸内環境が大きく変化し、合併症や生命予後と関連することを我々は報告してきた。しかし、その背景にあるメカニズムについてはほとんど不明であり、その点の解明が有効な腸管内治療の開発の課題となっている。重症病態に陥った患者では急性期には強い全身性の炎症状態となり、亜急性期には逆に代償性の抗炎症状態になることが知られている。我々は入院から1週間で大きく腸内細菌叢が変化することを報告しており、免疫の変化と腸内細菌叢・腸内環境の変化には関連があると考えている。
本研究では、3日以上の人工呼吸管理を要したSIRSの診断基準を満たした症例に対して、入院から1~7日目、8~14日目、15~21日目に採血と採便をした。
①便中エンドトキシンと全身免疫・腸管免疫との関連
8症例を対象とした。便中エンドトキシン・便中IgAを定量評価し、便中細菌叢のメタ16S解析を行った。また、血中リンパ球サブセット測定(CD3,CD4,CD8,CD56の各陽性細胞の割合、CD4+CD25+Foxp3+の割合)、血中免疫グロブリン(IgA,IgG,IgM)の定量評価を行った。その結果、便中エンドトキシンはクレブシエラ属との間には正の相関があり、便中IgAとは負の相関、血中IgAとは正の相関があった。また、便中エンドトキシンとCD4陽性細胞とは負の相関があり、CD8細胞とは正の相関があった。以上から、便中エンドトキシンは全身免疫・腸管免疫と関連があった。
②腸内細菌叢と白血球数(好中球・リンパ球・単球)との関連
同様の8症例を対象とし、各細菌門・細菌属と白血球数との関連を見た。好中球数は多くの嫌気性菌と負の相関、リンパ球数は好気性の強い菌と正の相関、単球は腸内細菌叢の多様性と負の相関にあり、多くの嫌気性菌と負の相関にあった。腸内細菌叢と白血球とは関連があった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在は36症例まで症例が集まり、当初予定していた症例数は達成されている。

Strategy for Future Research Activity

得られた便検体のメタ16S解析および便中エンドトキシン・便中IgAの測定を進める。得られた血液検体のリンパ球サブセットの測定も進める。また、一部症例では可溶性PD-1、可溶性PD-L1、可溶性CTLA-4の測定を行い、腸内細菌叢とPD-1/PD-L1経路およびCTLA-4との関連も検討する。

Causes of Carryover

検体の採取は行っているが、検体の測定の多くは次年度に行う予定であるため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Gut Dysbiosis Associated with Antibiotics and Disease Severity and Its Relation to Mortality in Critically Ill Patients2021

    • Author(s)
      Ojima Masahiro、Shimizu Kentaro、Motooka Daisuke、Ishihara Takuma、Nakamura Shota、Shintani Ayumi、Ogura Hiroshi、Iida Tetsuya、Yoshiya Kazuhisa、Shimazu Takeshi
    • Journal Title

      Digestive Diseases and Sciences

      Volume: 未 Pages: 未

    • DOI

      10.1007/s10620-021-07000-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 重症患者における腸内細菌叢と白血球数(好中球・リンパ球・単球)との関連2021

    • Author(s)
      小島将裕、清水健太郎、兒嶋嵩、小倉裕司
    • Organizer
      第49回日本救急医学会総会・学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi