2020 Fiscal Year Research-status Report
IL-18のがん治療における新たな抑制シグナルの解明
Project/Area Number |
20K09420
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
寺田 信行 兵庫医科大学, 医学部, 名誉教授 (50150339)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 直子 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10319858)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | IL-18 / 骨肉腫 / 転移 / CXCL9 / CXCL10 |
Outline of Annual Research Achievements |
IL-18はマウス骨肉腫の転移を抑制し、IL-18投与マウスの血清中にIL-18誘導性がん転移抑制シグナルが見出された。がん転移抑制シグナルの同定には抗体アレイを用い複数のシグナル分子の存在が確認された。本研究ではCXCL9とCXCL10がIL-18により誘導されるシグナル分子の候補として考えられ、その真偽を確かめた上で、これらの作用を明らかにする。さらに、我々が提案するIL-18による宿主のがんが”転移しにくい環境作り” という新たな概念の妥当性検証と、その実行におけるIL-18の役割を証明し、その生理的意義を明らかにする。 CXCL9とCXCL10はマウス骨肉腫細胞LM8には直接効果を示さない。そこで血管内皮細胞b.end3, MS1, SVECとの関連性を調べた。CXCL9とCXCL10は各細胞の増殖には影響を及ぼさなかった。CXCL9ではなくCXCL10は血管内皮細胞の遊走能に抑制効果を示した。またCXCL9又はCXCL10で刺激した血管内皮細胞はLM8の接着を抑制し、血管内皮細胞間の隙間からのLM8の浸潤を抑制した。これまでにIL-18は骨肉腫細胞に先行して投与しても肺転移を抑制することが分かっている。そこでIL-18と共に抗CXCL9または抗CXCL10中和抗体を共投与した結果、抗CXCL10抗体でわずかに転移の増加がみられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
マウス骨肉腫細胞LM8とマウス血管内皮細胞b.end3, MS1, SVECにはCXCL9とCXCL10のレセプターであるCXCR3が発現しているが、CXCL9とCXCL10は各細胞の増殖には影響を及ぼさないことが示された。Wound healing assayではCXCL9では遊走能抑制効果がみられなかたが、CXCL10には抑制効果がみられた。またCXCL9とCXCL10で刺激した血管内皮細胞へのLM8の接着は抑制され、Boyden chamberを用いた浸潤アッセイでは、血管内皮細胞と共培養した時に浸潤抑制効果が見られた。これらの抑制効果をもたらす細胞接着因子について解析を進めている。in vivoの実験では骨肉腫の転移を抑制するIL-18の効果を抗CXCL9または抗CXCL10中和抗体が阻害し、わずかな有意差がでただけであった。現在投与方法と量を検討し直している。 培養用品や試薬の入手がコロナのために遅れたために実験に時間が掛かった。
|
Strategy for Future Research Activity |
CXCL9とCXCL10は血管内皮細胞に作用してLM8との接着性を弱めていると考えられるので細胞接着因子の発現への影響を調べていく。浸潤能への効果もみられたため細胞間の透過性も調べいく。in vivoの実験では転移抑制への阻害効果が小さかったので、IL-18の投与量を減少させ、中和抗体の量を増加させるなどを行い、実験を進めていく。
|
Causes of Carryover |
Boyden chamberなど培養用品や試薬がコロナのために入手が困難な状態が続き実験が進まなかった。次年度は細胞接着因子の発現をRealTimePCR解析するためにprimerやqPCR試薬、in vivo解析のためにマウスや中和抗体・染色抗体の購入費用に充てるつもりである。
|