2022 Fiscal Year Annual Research Report
内陰部動脈皮膚穿通枝およびそのperforasomeに関する総合的研究
Project/Area Number |
20K09868
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
橋本 一郎 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (70314870)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 雄太郎 徳島大学, 病院, 助教 (10868285)
山崎 裕行 徳島大学, 病院, 医員 (20867189)
長坂 信司 徳島大学, 病院, 特任助教 (50867190)
安倍 吉郎 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (40467808)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 内陰部動脈 / 皮膚穿通枝 / 穿通枝皮弁 / 坐骨直腸窩 |
Outline of Annual Research Achievements |
内陰部動脈穿通枝皮弁は、外陰部や骨盤底部の組織欠損の修復にしばしば用いられる。内陰部動脈穿通枝皮弁の血行動態について述べた臨床報告は少なく未だ不明な点が多い。我々は以前に内陰部動脈穿通枝皮弁の臨床応用に関して報告しているが、解剖学的に詳細な調査を行った報告はない。このため、内陰部動脈穿通枝皮弁の移植術を外陰部、骨盤底部、肛門部のより安全な再建方法として確立することを目的として内陰部動脈穿通枝について解剖学的研究を行った。 撮影条件が統一された造影CTを用い、多数の症例において内陰部動脈の穿通枝について後ろ向きに計測、分析することで、内陰部動脈穿通枝皮弁の血行動態を明らかにすることができると考え、研究を計画した。この研究は院内の倫理審査委員会で承認され、2015年1月~2018年12月までに当院消化器移植外科でCTコノログラフィーを施行された100症例(男性50例、女性50例)を対象に、内陰部動脈の分枝分類(内腸骨動脈からの分枝パターン)、内陰部動脈由来の皮膚穿通枝の数、坐骨直腸窩における皮膚穿通枝の分布について調査した。 内陰部動脈穿通枝の分枝パターンや本数に関しては従来の報告に矛盾しない結果であったが、本研究では女性の坐骨直腸窩で有意に皮膚穿通枝が多く存在することを明らかにした。また、坐骨直腸窩に認める皮膚穿通枝はこれまで内陰部動脈由来のものだけと考えていたが、本研究では2割の症例に下臀動脈由来の穿通枝も分布していた。これらは全く新たな知見であると考えられる。これらの新しい知見を英文でまとめPlastic Reconstructive Surgery Global Open. 2022 Oct 11;10(10):e4561.に発表した。また2020年に国内学会で発表を行い、2023年5月と8月に国際学会で発表予定である。
|
Research Products
(3 results)