• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Evaluation of trophic factor activated by 3D intracellular networks.

Research Project

Project/Area Number 20K09936
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

沢田 啓吾  大阪大学, 歯学研究科, 特任研究員 (70733054)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三木 康史  大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (10598395)
竹立 匡秀  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (60452447)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords歯周組織再生 / Trophic効果 / 細胞間ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、脂肪組織由来間葉系幹細胞(ADSC)が分泌する組織再生誘導因子(Trophic因子)の中でも、特にLbL(Layer-by-Layer)法を用いた三次元培養を行うことで増強される因子を同定する。また、それらのTrophic因子の発現に関与するシグナル経路について検討を加え、二次元培養環境でのADSCにおいて同シグナル経路を増強することで、歯周組織構成細胞に如何なる影響を与えるのかについて検討する。
2020年度は、二次元培養と三次元培養(LbL法)がADSCのTrophic因子発現に与える影響について解析を行った。まず、Lonza社から購入したADSCを用いて、FibronectinおよびGelatinでLbL処理を行い、細胞に薄膜層を形成する。その後、LbL処理を行ったADSCを6wellセルカルチャープレートに播種したものを二次元組織体(2D-ADSC)、24well トランズウェルインサートに播種したもの を三次元組織体(3D-ADSC)として、各組織体をDay2まで培養した。Day2にて上記の各組織体を回収し、LbL処理の有無および二次元培養/三次元培養が、細胞に如何なる影響を与えるかについて解析した。
その結果、LbL処理を行った2D-ADSCと3D-ADSCは、LbL未処理の2D-ADSCと3D-ADSCと比較して、SP7、RUNX2の発現が上昇する傾向が認められた。また、2D-ADSCと比較して、3D-ADSCにおいてSP7、RUNX2の顕著な発現上昇が認められた。
以上の結果から、LbL処理を行うことでADSCの硬組織形成細胞への分化を促進的に制御し、更に三次元培養にLbL処理を加えることで、同機能を更に促進する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた2020年度の解析を概ね実施できた為、上記の進捗状況と自己評価した。

Strategy for Future Research Activity

2020年度は、コロナウイルスによる影響の為、実験計画に遅延が生じ、二次元組織体および三次元組織体の培養上清のプロテオーム解析が実施できなかった為、同解析を2021年度に実施予定である。
また、研究計画の立案時に予定していたADSC三次元組織体が歯根膜細胞に与える影響の解析についても、2021年度に実施予定である。

Causes of Carryover

コロナウイルスによる影響の為、2020年度に予定していたプロテオーム解析のサンプル解析が実施できず、当初の予算額の執行ができなかった。同プロテオーム解析については、2021年度に実施予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] PLAP-1による低酸素誘導因子HIFの活性制御2020

    • Author(s)
      川嵜公輔、竹立匡秀、山本智美、森本千晶、平井麻絵、下村純平、村田真理、河上和馬、沢田啓吾、村上伸也
    • Organizer
      日本歯科保存学会2020年度秋季学術大会(第153回)
  • [Presentation] セメント芽細胞が歯根膜細胞のセメント芽細胞への分化に及ぼす影響の解析2020

    • Author(s)
      下村純平、竹立匡秀、沢田啓吾、森本千晶、平井麻絵、川嵜公輔、村田真里、河上和馬、岩山智明、藤原千春、村上伸也
    • Organizer
      日本歯科保存学会2020年度秋季学術大会(第153回)

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi