• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

傾斜地で農作業が高齢者の心身機能と健康寿命に及ぼす影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K10338
Research InstitutionDepartment of Clinical Research, National Hospital Organization Kyoto Medical Center

Principal Investigator

藤原 真治  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (40458279)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂根 直樹  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究室長 (40335443)
小谷 和彦  自治医科大学, 医学部, 教授 (60335510)
市川 哲雄  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (90193432)
白山 靖彦  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (40434542)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords傾斜地 / 農作業 / 生活行為 / 高齢者 / 認知機能 / 身体機能 / 山間へき地
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、傾斜地での農作業が高齢者の心身機能と健康寿命に好影響を及ぼす条件を検討することを目的に、地域医療現場で実施される研究である。
令和2年初めからのコロナ禍にて、我が国は大規模な感染拡大期を幾度も経験した。本研究は同年に研究期間が開始となり、対象者である慢性疾患を有する65歳以上の高齢者は全員が新型コロナ感染症の重症化リスクを有するとも考えられる状況であった。研究では対象者が農作業を行っている畑について傾斜地としての評価を行う必要があったが、感染予防のため現地に赴くことが困難であった。また、医療機関にても、会話を必要最小限にすることや、医療機関での滞在時間を短縮すること、地域外から来た人との接触を極力減らすことが求められる状況にて、医療機関のスタッフや研究補助員との接触を伴う研究活動については慎重にならざるを得なかった。本研究のベースラインとするデータセットは本研究の開始前に構築されていたが、コロナ禍にて本研究にて目的に即した追加測定項目を取得する計画は大きな影響を受けることとなった。
令和4年5月に新型コロナ感染症が5類に移行するまで、本研究はベースラインデータの解析を中心に行った。中山間地域に居住する高齢者が出荷を目的とせず日常生活の一部として行う農作業の時間は、身体機能(歩行速度)ではなく認知機能(Mini Mental State Examination)と関連したことを報告した。農作業の強度は身体機能に応じて調整されていた可能性が示唆された。この点で、傾斜などの環境要因も同時に調整されている可能性も否定できない。また、日常生活の一部として行う農作業は、認知機能の維持に寄与するかもしれないと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は対象とした高齢者の畑を訪問し、会話を交わしながら測定を行ったり聞き取りを行ったりする調査項目が多い。研究対象者は慢性疾患を有する高齢者にて新型コロナ感染症の重症化ハイリスク者でもあり、新規感染者数が何度もピークを迎えるなかで研究活動を行うことは感染予防の観点から困難であったため。

Strategy for Future Research Activity

令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症が感染症法上5類に移行した後は、研究チームの複数府県にまたがるメンバーが研究実施地域での活動を再開した。令和6年度は、対象者が農作業を行っている畑を訪問して測定などの調査を行い、認知及び身体機能などとの関連を検討する。

Causes of Carryover

傾斜地の測定や、データ入力を行うための人件費などが必要なため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Association between working in small-scale cultivated land as a daily-life task and the physical and cognitive functions among elderly people in hilly and mountainous areas2024

    • Author(s)
      Kitamura Mio、Shirayama Yasuhiko、Goto Takaharu、Ichikawa Tetsuo、Fujiwara Shinji
    • Journal Title

      Nippon Ronen Igakkai Zasshi. Japanese Journal of Geriatrics

      Volume: 61 Pages: 54~60

    • DOI

      10.3143/geriatrics.61.54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 糖尿病と慢性腎不全 ~地域の課題が研究テーマ~2023

    • Author(s)
      藤原真治、小谷和彦、坂根直樹
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 38 Pages: 722~727

  • [Presentation] 中山間地域に居住する生活行為としての畑作業と身体・認知機能との関連.2023

    • Author(s)
      北村美渚,白山靖彦,後藤崇晴,市川哲雄,藤原真治.
    • Organizer
      第6回徳島県地域包括ケアシステム学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi