• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Clinical prediction rule to identify high-risk inpatients for adverse drug events and medication errors in pediatric inpatients

Research Project

Project/Area Number 20K10364
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

作間 未織  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (60349587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井田 博幸  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90167255)
森本 剛  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30378640)
武内 治郎  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (60791324)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords薬剤性有害事象 / 薬剤関連エラー / 小児 / 医療の質 / 予測モデル / コホート研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、小児入院患者においても高頻度で発生していることが明らかになりつつある医原性有害事象の中で、特に頻度が高い薬剤性有害事象に着目し、小児入院患者における薬剤性有害事象並びに薬剤関連エラーの詳細な臨床疫学を明らかにし、そこから得られた知見を基に事象特性に応じた発生予測モデルを作成し、事象の予防又は緩和可能性を検討することを目的として、研究を実施している。
本年度は、医師レビュー終了後の全データの入力を完了し、データのロジカルチェック及びデータクリーニングを研究計画通りに実施、モデル作成と検証のためのデータベースを完成させた。データ固定したデータベースの対象患者数は、それぞれ、モデル作成のためのデータベースが全1189人(総患者日12691日)、モデル検証のためのデータベースが全1126人(総患者日12624日)であった。モデル作成のためのデータベースの対象患者背景は、男児が649名(55%)、年齢中央値が2歳(四分位:0-7歳)、全体の59%(704人)が小児科病棟に入院しており、入院中に何らかの手術を受けた患者の割合は25%(294名)であった。モデル検証のためのデータベースの対象患者背景は、男児が639名(57%)、年齢中央値が3歳(四分位:1-7)、全体の87%(976人)が小児科病棟に入院しており、入院中に何らかの手術を受けた患者の割合は35%(391名)であった。また、モデル作成用データベースの対象患者1189人において、薬剤性有害事象480件を同定し、更に、このうち8%にあたる36件が、薬剤関連エラーが関与して生じる薬剤性有害事象であることが明らかとなった。
今後は、完成したデータベースを用いて薬剤性有害事象、薬剤関連エラーの特性を更に詳細に解析し、その結果を基に、事象に応じた各種発生予測モデルの作成と、それらモデルの精度検証を行っていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

モデル作成及びモデル検証のためのデータベースは予定通り完成した。全対象患者2315人のデータを全て確認し、全イベントについてロジカルチェックを行ったため、医師レビュー終了後のデータベース作成についても予想を大幅に上回る作業量が発生し、人的・時間的資源を要したため、モデル作成及び精度検証は次年度に持ち越すこととなった。

Strategy for Future Research Activity

予定通りモデル作成用データベースが完成したため、研究計画に沿って、薬剤性有害事象、薬剤関連エラーの更に詳細な分析を行い、事象特性に応じたハイリスク患者を予測する各種発生予測モデルを作成し、それらの精度検証を行う。これらのモデルを基に、小児の医療現場における事象の予防又は緩和可能性について検討し、最終的な研究目的に迫っていく。

Causes of Carryover

国内外における本領域の研究者との情報交換や議論、経過報告のために、国際学会及び国内学会に参加するための費用を計上したが、本年度の前半は引き続きCOVID-19の影響を受け、国際学会及び国内学会共に現地での参加が難しく、未使用額が発生した。これらの未使用額は、最終研究成果の学術報告を行うための経費に使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Patient-reported outcomes for quality of care among pediatric patients2023

    • Author(s)
      Sakuma Mio、Morimoto Takeshi
    • Journal Title

      International Journal for Quality in Health Care

      Volume: 35 Pages: -

    • DOI

      10.1093/intqhc/mzad020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effectiveness of a computerized clinical decision support system for prevention of glucocorticoid-induced osteoporosis2022

    • Author(s)
      Morikawa Toru、Sakuma Mio、Nakamura Tsukasa、Sonoyama Tomohiro、Matsumoto Chisa、Takeuchi Jiro、Ohta Yoshinori、Kosaka Shinji、Morimoto Takeshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 14967

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19079-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Epidemiology of adverse drug events and medication errors in four nursing homes in Japan: the Japan Adverse Drug Events (JADE) Study2022

    • Author(s)
      Ayani Nobutaka、Oya Nozomu、Kitaoka Riki、Kuwahara Akiko、Morimoto Takeshi、Sakuma Mio、Narumoto Jin
    • Journal Title

      BMJ Quality & Safety

      Volume: 31 Pages: 878~887

    • DOI

      10.1136/bmjqs-2021-014280

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Low Serum Total Protein at Admission Predicts in-Hospital Mortality Among General Inpatients: Historical Cohort Study2022

    • Author(s)
      Inoue Miharu、Takeuchi Jiro、Sakuma Mio、Nakamura Tsukasa、Morimoto Takeshi
    • Journal Title

      International Journal of General Medicine

      Volume: 15 Pages: 7941~7949

    • DOI

      10.2147/IJGM.S385798

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The Incidence and characteristics of adverse events in pediatric inpatients in Japan: The JET Study2022

    • Author(s)
      Sakuma Mio、Takeuchi Jiro、Ohta Yoshinori、Morimoto Takeshi
    • Organizer
      38th International Conference of the International Society for Quality in Health Care
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Epidemiology of unidentified adverse events in Japan: The JET Study2022

    • Author(s)
      Ohta Yoshinori、Sakuma Mio、Nakamura Tsukasa、Morimoto Takeshi
    • Organizer
      38th International Conference of the International Society for Quality in Health Care
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Clinical epidemiology in violence and violation in psychiatric inpatients: The GUARD Study: An interim report2022

    • Author(s)
      Ayani Nobutaka、Sakuma Mio、Narumoto Jin、Morimoto Takeshi
    • Organizer
      38th International Conference of the International Society for Quality in Health Care
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小児入院患者における医原性有害事象及び医療関連エラーの疫学Ⅱ:the JET Study2022

    • Author(s)
      作間 未織、武内 治郎、湯坐 有希、井田 博幸、森本 剛
    • Organizer
      第125回日本小児科学会学術集会
  • [Presentation] 臨床研究トレーニングに組み入れ可能な能動的研究倫理学習プログラム-研究を実践する診療現場の医療従事者を対象とした教育実践2022

    • Author(s)
      作間 未織、西村 理恵、武内 治郎、内田 和孝、金城 典人、榊原 史啓、根津 麻里、東恩納 美樹、中村 嗣、小阪 真二、吉村 紳一、植田 真一郎、森本 剛
    • Organizer
      第125回日本小児科学会学術集会
  • [Presentation] 児童・思春期精神科病棟入院患者における粗暴・違反行為の疫学:the JET Study2022

    • Author(s)
      武内 治郎、作間 未織、綾仁 信貴、湯坐 有希、井田 博幸、森本 剛
    • Organizer
      第125回日本小児科学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi