• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

自動車運転再開の基準作成にむけた産学連携によるマルチモニタリングシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 20K10393
Research InstitutionKobe International University

Principal Investigator

岩瀬 弘明  神戸国際大学, リハビリテーション学部, 准教授 (40633350)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田桐 匡  京都橘大学, 健康科学部, 准教授 (30388904)
兒玉 隆之  京都橘大学, 健康科学部, 教授 (80708371)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords自動車運転 / 脳血管疾患
Outline of Annual Research Achievements

高齢者や障害者の生活の質を維持・向上するために、主な移動手段となる車の運転は生活に必要な技能である。現在、病気を発症した後に自動車運転を再開するための明確な基準は存在せず、医師の判断に委ねられているのが現状である。
本研究では、大学・病院・自動車教習所が連携し、脳疾患既往者および健常者の自動車運転中の視線・脳波・自律神経をリアルタイムに同時評価することで、自動車の安全運転行動に必要な生理学的指標の評価システムを開発し、その有用性を検証することを目的とする。
当初、1年目は脳疾患既往者を対象とし、研究協力者には、まず自動車運転に関する聞き取り調査を行い、その後、神経心理学的調査を実施した後、視線解析装置と脳波計、自律神経測定器を装着して自動車教習所の教習車(プリウス、トヨタ)を使用し、教習場内および路上を運転してもらう予定であった。しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、研究開始が難しくなり、中断を余儀なくされていた。
現在は、新型コロナウイルス感染対策を実施しながら研究を開始できており、1年目の脳疾患既往者だけでなく、2年目に計画していた脳疾患既往者と年齢や性別、学歴や運転歴といった社会背景をマッチングしてリクルートした健常者の測定も行えており、概ね研究計画通り順調に測定を行えている。しかしながら、研究が中断された影響により、当初の期間内に研究を終える目途が立たないため延長を申請している状態にある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初、研究1年目に脳疾患既往者を対象とし、研究協力者には、まず自動車運転に関する聞き取り調査を行い、その後、神経心理学的調査を実施した後、視線解析装置と脳波計、自律神経測定器を装着して自動車教習所の教習車(プリウス、トヨタ)を使用し、教習場内および路上を運転してもらう予定であった。しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、研究開始が難しくなり、中断を余儀なくされていた。
現在は新型コロナウイルス感染症対策を行いながら研究を開始できているが、中断された期間が長かったため、申請していた研究期間内に終わる目途が立たず、延長申請をしている状況にある。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染症により、研究中断を余儀なくされていたが、現在は感染対策を十分に行い、当初計画していた研究計画通りに進捗している。まずは脳疾患既往者を対象に、自動車運転に関する聞き取り調査を行い、その後、神経心理学的調査を実施した後、視線解析装置と脳波計、自律神経測定器を装着して自動車教習所の教習車(プリウス、トヨタ)を使用し、教習場内および路上を運転してもらった。次いで、脳疾患既往者と年齢や性別、学歴などの社会背景をマッチングさせた健常者にも同様の手順で測定を行っている。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、研究開始が約1年遅れていた。そのため、当初の支出計画より1年ずつ支出計画も遅延している次第である。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi