• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

改訂版院内ウツタイン様式に準じた院内心停止登録と蘇生記録の質向上

Research Project

Project/Area Number 20K10401
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西山 知佳  京都大学, 医学研究科, 准教授 (40584842)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木口 雄之  京都大学, 医学研究科, 研究員 (30724380)
大鶴 繁  京都大学, 医学研究科, 教授 (60437225)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords院内心停止 / ウツタイン様式 / 登録システム / 看護師 / 記録用紙
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、①2019年に改訂された国際的に共通した蘇生記録に関する様式(院内ウツタイン様式)を日本仕様に整備し実行可能性を検討するために、2施設でパイロット研究を行うこと、②院内心停止の記録を担う看護師を対象に、記録に関する意識調査を行い質の高いデータ収集に必要な教育を検討することである。
①に関しては、2施設中1施設は2021年11月から収集を始め2023年2月末時点で23例が登録されており、もう一施設においては2023年4月から収集できる準備が整った。2023年度は、2施設分のデータを集約して解析を行う予定をしている。
②に関しては、京都大学医学部附属病院看護部の協力を得て1,202人を対象に質問紙調査を行い、492人(回収割合40.9%)から回答を得た。院内ウツタイン様式という用語を知っている人は、26人(5.3%)、用語は知らないが国際的な基準があることを知っている人は91人(18.5%)、記録に関する教育経験がある人は218人(44.3%)、記録内容を理解できていると答えた人は80人(16.3%)であった。院内ウツタイン様式で必須になっている26項目について、それぞれ項目の記録の重要性について聞いたところ、「心停止を起こした患者の種類」「心停止発生場所」「心停止目撃の有無」「心停止を目撃した人」「コードブルー連絡の有無」「コードブルーへの連絡時間」「心停止を起こす前のモニター装着有無」「初期波形」「AED/除細動パッド装着時間」「電気ショック時間」「CPR中止理由」については、記録の必要がないと回答している人がいた。それ以外の項目については、記録する必要性がある項目と認識されていた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID-19の影響で2020年度が大幅におくれその影響で全体にスケジュールが遅れた。

Strategy for Future Research Activity

データ収集体制の遅れがあったが2022年度はデータ収集が行え、2023年からは予定通り2施設でのデータを収集可能となった。また、心停止の際に主に記録とることが多い看護師を対象にした横断調査も実施できたので、データの詳細な分析を行い今後は記録の質が向上するように、システム面からのアプローチおよび教育面からのアプローチについて検討を行う。

Causes of Carryover

情報収集および研究発表のための学会旅費や学会参加費を見積もっていたが、職場の行動指針上2022年度国際学会への参加が叶わなかった。国内学会への参加はできる時もあったが、基本的に会議はオンラインで行ったため当初よりも旅費に充てていた予算計画が変わってしまった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Three-year trends in out-of-hospital cardiac arrest across the world: Second report from the International Liaison Committee on Resuscitation (ILCOR)2023

    • Author(s)
      Nishiyama C, Kiguchi T, Okubo M, et al.
    • Journal Title

      Resuscitation

      Volume: 186 Pages: 109757~109757

    • DOI

      10.1016/j.resuscitation.2023.109757

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Current status of in-hospital cardiac arrest and issues of collecting data using the latest in-hospital Utstein-style reporting templates.2022

    • Author(s)
      Kanayama Y, Kiguchi T, Nishiyama C, Morita T.
    • Organizer
      American Heart Association Scientific Session, Resuscitation Science Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 改訂第4版BLS:写真と動画でわかる一次救命処置2023

    • Author(s)
      小林正直、石見拓、鶴和幹浩、特定非営利活動法人大阪ライフサポート協会 (分担執筆:西山知佳)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      Gakken
    • ISBN
      4-7809-1388-8

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi