• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

IL-5を起点とした非IgE依存的アレルギー性鼻炎発症機序の解明

Research Project

Project/Area Number 20K10428
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

山崎 輝美 (長井輝美)  富山大学, 学術研究部医学系, 特命助教 (20558134)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土田 暁子  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (00867674)
柳橋 努  富山県薬事総合研究開発センター, その他部局等, 主任研究員 (60710887)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords花粉症 / IL-5 / 唾液細菌叢
Outline of Annual Research Achievements

アレルギー性鼻炎においては、即時型反応に免疫グロブリンE(IgE)が関与しない経路が存在することが報告されているが、未解明である。
2020年度までに申請者らは、小児を対象としたアレルギー性鼻炎へのIL-5の関与について疫学的に解析することを目的に、エコチル調査に参加している富山県在住の小児317人をリクルートし、スギ花粉飛散前の鼻症状についてISAAC質問票を用いたアンケートと唾液の採取を実施した。2021年度は引き続きスギ花粉飛散後の鼻症状についてISSAC質問票を用いたアンケートと唾液の採取を実施した。その結果、19名が新たに花粉症またはアレルギー性鼻炎と診断されたことが明らかになった。参加者より採取したスギ花粉飛散時期の唾液中IL-5は、以前からのアレルギー性鼻炎有病者、今季からのアレルギー性鼻炎有病者と健常者で有意な測定値の違いはみられなかった。さらに、エコチル調査の詳細調査に参加している126名について唾液細菌叢を解析した。花粉症有病者と健常者について、α多様性(Chao1指数、Faith指数、shannon指数、およびEvenness指数指数)について解析した結果、いずれも両群に違いはみとめられなかった。また、β多様性解析(Uunweighted unifrac距離、Weighted unifrac距離によるPCoA解析)においても両群間に有意な差はみられなかった。次に花粉症有病者と健常者それぞれの細菌叢構成比を比較した結果、15検出された優勢菌株のうちPrevotella属が、花粉症有病群は無病群に比較して有意に構成比が小さいことが明らかになった(p<0.05)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度はスギ花粉飛散前後のアレルギー性鼻炎についての質問票と唾液の回収を完了し、質問票データの解析と唾液中のバイオマーカーの解析を進め、小児の花粉症と唾液中マーカーとの関連を一部明らかにすることができたため。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、未解析の唾液サンプルについても解析を進め、参加者全員のデータについて再度解析を行う。

Causes of Carryover

消耗品費の納入額に差額が生じたため。
次年度の試薬費として使用予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] エコチル調査学童期検査(小学2年生)受検者の質問票提出状況2022

    • Author(s)
      北瀨晶子、畠山岳大、土田暁子、山崎輝美、田中朋美、松村健太、稲寺秀邦
    • Organizer
      第92回日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] エコチル調査富山ユニットセンター10年の進捗2022

    • Author(s)
      北瀨晶子、畠山岳大、井上真理子、山崎(長井)輝美、田中朋美、土田暁子、松村健太、浜崎景、足立雄一、稲寺秀邦
    • Organizer
      第56回富山県公衆衛生学会
  • [Presentation] エコチル調査富山ユニットセンターにおける成果発表の進捗状況とソーシャルキャピタルに関する知見2022

    • Author(s)
      畠山岳大、北瀬晶子、井上真理子、山崎輝美、田中朋美、土田暁子、松村健太、両角良子、浜崎景、稲寺秀邦
    • Organizer
      第56回富山県公衆衛生学会
  • [Presentation] エコチル調査富山ユニットセンター 10年のあゆみ①2021

    • Author(s)
      土田暁子、井上真理子、北瀬晶子、辻小夜可、山崎輝美、田中朋美、 松村健太、浜崎景、足立雄一、稲寺秀邦
    • Organizer
      第60回富山県小児保健学会
  • [Presentation] エコチル調査富山ユニットセンター 10年のあゆみ②2021

    • Author(s)
      松村健太、井上真理子、北瀬晶子、辻小夜可、山崎輝美、土田暁子、和田拓也、田中朋美、三澤恵、浜崎景、清水忠道、足立雄一、稲寺秀邦
    • Organizer
      第60回富山県小児保健学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi