• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

地域包括ケア時代におけるジェネラリスト看護師の臨床実践能力評価システムの開発

Research Project

Project/Area Number 20K10697
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

秋山 智弥  名古屋大学, 医学部附属病院, 教授 (40310487)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井川 順子  京都大学, 医学研究科, 看護部長 (10817901)
秋山 直美  岐阜保健大学, 看護学部, 講師 (20636534)
武村 雪絵  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (70361467)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsジェネラリスト看護師 / クリニカルラダー / CBT / 地域包括ケアシステム
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウィルス感染症蔓延に伴って一時中断していた開発済みCBTに追加する在宅・慢性期領域を中心とした新問題の作成方針の検討を開始した。また、引き続き国内外の関連文献をレビューした。今年度の具体的な研究実績に関して、次に示す。
1) 看護師のクリニカルラダー判定の根拠となる臨床判断能力の評価にあたり、緊急入院時の情報収集場面における看護師の状況認識の構造化を試み、論文化した。また、看護師から他職種へのタスクシフト/シェアにおける臨床判断の課題を明らかにするために、日本医療機能評価機構が収集、公開しているデータをもとに分析を行い、論文化した。
2) 6領域で個別に評価する現行のCBTを改良するため、2020年度に開発した「総合点によって総合判定するためのロジック」を見直した。本ロジックの開発ならびに改良のプロセスについては、2022年度中の学会発表と論文作成を予定している。
3) 日本看護協会版クリニカルラダーを用いた高齢者介護施設、訪問看護ステーション、病院における評価のための実践例を基に、2020年度に作成した追加すべき新問題のカテゴリーリストをベースに、コロナ禍で明るみになった介護施設・在宅領域における感染管理やパンデミック時における倫理的意思決定等に関わるカテゴリーを新たに追加した。また、新問題の作成方針案を策定した。本リストならびに作成方針案に基づき、2022年度中に協力者を募り、カテゴリー毎の作問を完了する予定である。
以上、2021年度の主な研究実績の概要を報告する。2022年度では、継続的に研究を進めると共に、併行して結果を公表できるよう、尽力する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染症の蔓延に伴い、医療機関へのアプローチが難しくなっていること、また、研究者自身の勤務状況も変更せざるを得なくなったことに加え、研究者自身が療養を要したため、計画が大幅に遅れている。

Strategy for Future Research Activity

研究計画書では、2021年度中にインターネット調査を完了する予定としていたが、新型コロナウィルス感染症の蔓延により医療機関の協力が困難となったことから、計画を2年延長し、インターネット調査を2023年度中に完了するよう計画を変更した。在宅・慢性期領域の追加問題の作成依頼については、医療のひっ迫状況を鑑みながら協力者を募り、計画の推進を可能な限り実行していく。

Causes of Carryover

研究計画書では、2021年度中にインターネット調査を完了する予定としていたが、新型コロナウィルス感染症の蔓延により医療機関の協力が困難となったことから、計画を2年延長し2023年度中にインターネット調査を完了する予定である。そのため、2022年度中に医療機関等の協力を得てCBTに搭載する新問題の作成を終え、CBTシステムの改修ならびにインターネット調査システムを構築する計画である。CBTシステムの改修費用として1,000,000円、インターネット調査システムの構築ならびに2年間のシステム運営費用、ユーザー管理料としてさらに1,000,000円の計2,000,000円を2022年度~2023年度にかけて支出する計画である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Reported Incidents Involving Non-medical Care Workers and Nursery Teachers in Hospitals in Japan: An Analysis of the Japan Council for Quality Health Care Nationwide Database2021

    • Author(s)
      Naomi Akiyama , Shihoko Kajiwara , Takeru Shiroiwa , Tomoya Akiyama , Mie Morikawa
    • Journal Title

      Cureus

      Volume: 14 Pages: e22589

    • DOI

      10.7759/cureus.22589

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 急性期病院における高頻度インシデントに関連する要因~薬剤・ドレーン・転倒転落に関する観察研究~2021

    • Author(s)
      秋山直美 , 魚住龍史 , 秋山智弥 , 林田賢史 , 肥田圭介
    • Journal Title

      日本医療・病院管理学会誌

      Volume: 58 Pages: 71-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 緊急入院時のインテーク面接に向けた病棟看護師の状況認識の構造化の試み2021

    • Author(s)
      秋山直美 , 松永篤志 , 幸野里寿 , 井川順子 , 秋山智弥
    • Journal Title

      日本看護評価学会

      Volume: 11 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 誤飲・誤嚥・窒息に関連する要因の検討(第二報) ~過去7年間のインシデント・レポートデータの内容分析~2021

    • Author(s)
      秋山直美 , 秋山智弥 , 白岩健 , 森川美絵 , 肥田圭介
    • Organizer
      第16回医療の質・安全学会学術集会
  • [Presentation] 地域事業所へのCOVID-19の影響に関するインタビュー調査 ~地域事業所管理者の視点から~2021

    • Author(s)
      秋山直美 , 松永 篤志 , 伊藤 奈央 , 武田 邦子 , 森川 美絵 , 秋山 智弥
    • Organizer
      日本看護科学学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi