• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Towards a sublinear summarization for streaming partially-ordered data

Research Project

Project/Area Number 20K11935
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

山本 泰生  静岡大学, 情報学部, 准教授 (30550793)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒向 重行  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90533563)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsストリームデータ / データ要約 / 測光時系列データ
Outline of Annual Research Achievements

本研究(3年間)の2年目にあたる本年は、カーネル密度推定(kernel density estimation, KDE)に基づく新しいサポートサマリアルゴリズムを提案した。KDEを対象とするスケッチとしてRACE (repeated arrays of count estimators) と呼ばれる確率的データ構造に着目し、これを多段に積層化することで順序関係を扱う任意の関係クエリに応答可能なサポートサマリを実現している。検討の過程で入力イベントと関係クエリの表現を組み合わせ的に拡張するアイデアを発見した。これにより本研究が当初より目標としていた半順序ストリームデータの劣線形要約を実現できる見通しが立った。組み合わせ拡張の技法をブラッシュアップすることでクエリ検索の時間計算量ならびにサマリ構築の空間計算量を理論的に明らかにすることができる見込みである.現在、理論と実証の両面から提案アルゴリズムのパフォーマンスを検証している。半順序ストリームデータの劣線形要約法は、時系列やグラフといった関係構造を有する多種多様なデータへ応用可能である。その中でインパクトのあるアプリケーションを探索することが求められている。また計画書の記載の通り、タイムドメイン天文学における測光時系列データを対象とする応用課題も進めており,データ要約法 dynamic bining を用いた突発検知アルゴリズムを提案している。この中で実際の測光時系列データに出現するフレアをリアルタイム検知する問題に対して提案法の性能評価を行っている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究が当初目標としていた半順序ストリームデータの劣線形要約の実現に向けたアルゴリズム開発が着実に進んでいる.具体的にはベクトル表現を多重化する組み合わせ拡張法を用いてサポートサマリを構築することが可能となる見込みが立っている.

Strategy for Future Research Activity

提案手法の計算量に関する理論的性質を明らかにし,中・大規模データを含むベンチマークでの評価実験を速やかに行う.テラバイト級のWebアクセスログデータを対象としてギガバイトサイズまで軽量化できるかを実証的に確かめる.さらにトランザクション・時系列・グラフといった関係構造を有するストリームデータへの拡張を検討する.この中で可能であれば特許の出願と速やかな論文投稿を行う.

Causes of Carryover

コロナ禍の状況が継続し、多くの学会発表がオンライン発表となったことで旅費に計上していた経費が未使用となっている.最終年度においても状況に変化のない場合はサーバー機器の整備ならびにリアルタイム検知システムの開発費に充当する予定である.

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Dynamic binning for the unknown transient patterns analysis in astronomical time series2021

    • Author(s)
      Thanapol Phungtua-eng, Yoshitaka Yamamoto, Shigeyuki Sako
    • Journal Title

      IEEE BigData2021

      Volume: - Pages: 5988-5990

    • DOI

      10.1109/BigData52589.2021.9671917

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enumerating minimal generators from closed itemsets-toward effective compression of negative association rules2021

    • Author(s)
      Koji Iwanuma, Kento Yajima, Yoshitaka Yamamoto
    • Journal Title

      IEEE CSDE2021

      Volume: - Pages: 1-7

    • DOI

      10.1109/CSDE53843.2021.9718380

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection for transient patterns with unpredictable duration using Chebyshev inequality and dynamic binnin2021

    • Author(s)
      Thanapol Phungtua-eng, Yoshitaka Yamamoto, Shigeyuki Sako
    • Journal Title

      CANDAR'21 WANC International Workshop

      Volume: - Pages: 454-458

    • DOI

      10.1109/CANDARW53999.2021.00084

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 時系列センサーデータによる鋳造品質の要因分析に向けた深層学習モデルの検討2022

    • Author(s)
      吉井碧海, 山本泰生, 西村雅史
    • Organizer
      第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
  • [Presentation] 慣性情報と音情報を用いた作業行動の自動分節化2022

    • Author(s)
      武井久実, 中村圭佑, 塩野由紀,中野貴行,青木崇浩,山本泰生,西村雅史
    • Organizer
      情報処理学会全国大会
  • [Presentation] 電場刺激による細胞の分化応答制御2022

    • Author(s)
      多賀みなみ,狩野旬,坂井恵子,竹田哲也,守屋央朗,山本泰生,武安伸幸,右田真司
    • Organizer
      応用物理学会・強的秩序とその操作に関わる研究会
  • [Presentation] 深層学習による細胞の機能過程の同定に向けて2022

    • Author(s)
      福井凜,中山匡太,山本泰生,狩野旬,坂井恵子,多賀みなみ,竹田哲也,守屋央朗,武安伸幸
    • Organizer
      第125回人工知能学会知識ベースシステム研究会
  • [Presentation] データストリーム上の突発イベントを検知するオンラインアルゴリズムの検討2021

    • Author(s)
      山本泰生
    • Organizer
      木曽シュミットシンポジウム2021
  • [Presentation] A novel framework of non-parametric for adjusting the window size2021

    • Author(s)
      Thanapol Phungtua-eng and Yoshitaka Yamamoto
    • Organizer
      研究報告知能システム
  • [Presentation] 離散データストリームの劣線形要約2021

    • Author(s)
      山本泰生
    • Organizer
      理化学研究所AIPセミナー招待講演
    • Invited
  • [Presentation] 姿勢推定を用いた組立作業の工程分解2021

    • Author(s)
      山本泰生
    • Organizer
      画像応用技術専門委員会招待講演
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi