2023 Fiscal Year Research-status Report
異質の解からなるパレート近似フロント形成のための生得分離型多目的進化計算
Project/Area Number |
20K11982
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
花田 良子 関西大学, システム理工学部, 准教授 (30511711)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中尾 昌広 国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 技師 (50582871)
折登 由希子 玉川大学, 工学部, 准教授 (60364494)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 多目的最適化問題 / 遺伝的アルゴリズム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目標は,複数の実数連続関数からなる多目的連続最適化を対象として,異質の解からなるパレート近似フロントを形成するにあたり,設計変数空間での多様性向上に重点をおいた多目的遺伝的アルゴリズム(多目的GA)の手法を開発することである.提案する手法では多様性を向上させるにあたり,部分設計空間に分割し,多目的GAによる探索を独立して複数行う.2023年度は,多目的GAの初期母集団の生成時や交叉適用時に,割り当てられた部分空間外(定義域外)に個体が生成された場合の修正操作として,制約対処法の一種であるパレート降下修正オペレータ(Pareto Descent Repair Operator; PDR)を導入した.また,その基礎的な挙動検証として,多目的連続関数をスカラー化したもとで単一目的の交叉である実数値アンサンブル交叉を適用し,2目的連続最適化のベンチマークを数例用いて性能を評価した.その結果,パレート(局所)最適解が定義域の境界上に存在する問題において精度の高い解の探索,探索効率の改善が見られた.一方で,初期の実行不可能な個体をPDRで修正をすることで,母集団が実行可能領域境界上に集まり,多様性が失われてしまう.部分設計空間の域境界付近にパレート(局所)最適解が存在しない問題では,初期集団に近いところで局所解に陥る可能性や,探索効率の悪化などの懸念点があるため,母集団の初期化においてはデスペナルティ法との併用等が必要であると考えている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
多目的連続最適化を対象とし,設計変数の定義域に関する制約を満たさない解について修正操作を導入することで,部分設計空間における多目的GAの解探索性能の向上を実現した.当初の目標が達成されため,2023年度はおおむね順調に進展していると考える.
|
Strategy for Future Research Activity |
開発した多目的GAを実際の並列計算環境で実行した際の性能のスケーラビリティを検証することが今後の課題となる.また,実数値GAの有望な交叉の多目的連続最適化への拡張を引き続き行う.
|
Causes of Carryover |
コロナ禍のもと,計上していた国際会議の旅費として使用しなかったため,次年度使用額が生じた.次年度は,同研究者間で分担しているプログラムの統合等で直接ミーティングを複数回,および研究会等で成果報告を行う予定である.また,現在投稿中の論文の印刷費として使用する.
|