• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Assessment of labor-saving abandoned land management utilizing ecosystem functions to solve underuse problems

Research Project

Project/Area Number 20K12254
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

伊藤 浩二  岐阜大学, 地域協学センター, 助教 (30530141)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords生物多様性 / 生態系サービス / 持続可能性 / 里山 / 資源循環 / 粗放的管理 / アンダーユース / 放棄地
Outline of Annual Research Achievements

生物多様性の保全と持続可能な社会の同時実現に向けて、複数の生態系サービス間の相乗効果を生み出す新たな農林業システムの構築が必要とされている。特にアンダーユース問題が深刻な里地里山において、放棄地管理のインセンティブが働く新たな里山生産システムの創造が求められている。本研究は管理放棄地の持続的管理と活用を目的に、石川県で実際に展開される社会生態システム(薪炭林、水田)および新たな利活用方法の創出を目指す管理放棄法面において、①生物多様性、②生態系サービス(供給サービス)、③復元・管理コストをそれぞれ指標として調査し、これらが同時に高いレベルにおいて達成可能かを検証した。
研究最終年度は、①耕作放棄地由来のヨシ裁断物と二価鉄の同時供給による水稲ポット栽培実験でのヨシ刈敷効果の検討、②法面放棄地における効果的なセイタカアワダチソウ管理手法と生物多様性・生態系サービス創出間の関係の検討、③クヌギ植林地における生物多様性保全効果の検討を中心に実施した。①については、無化学肥料栽培、慣行栽培いずれの条件下でもヨシ刈敷および二価鉄の施用がコシヒカリ玄米収量の増加に寄与することが判明した。②については6-9月の夏季期間中に年4回ないし年3回の草刈り管理を2年以上継続することで、生物多様性保全および景観保全上問題となるクズおよびセイタカアワダチソウの2種を同時に抑制することが可能であると判明した。③については、クヌギ原木収穫に伴う伐採履歴の違いと林床植物群落の種組成を検討し、植林経過年数および伐採回数と林床植物種数の間に正の相関関係が認められた。
これらのことから、里山のアンダーユース問題と生産性向上の同時解決に寄与する生産活動と生物多様性保全を一体的に進めることができるエビデンスを得た。社会生態システムとしての持続可能性を向上させるため、現場での技術普及を図る実用段階へ進むことが期待できる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 継続的な刈取り処理によるクズおよびセイタカアワダチソウ群落の抑制効果の検証2024

    • Author(s)
      伊藤浩二, 野尻博美
    • Organizer
      日本生態学会第71回横浜大会
  • [Book] Chapter 12 Vegetation Surveys, Environmental Measurement, and Analysis: Biodiversity Conservation in Satoyama, In: Field Work and Laboratory Experiments in Integrated Environmental Sciences, Noriko Hasebe, Masato Honda, Keisuke Fukushi, Seiya Nagao (eds.)2024

    • Author(s)
      Koji Ito, Nisikawa Usio
    • Total Pages
      227
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi