• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Clarification of forest maintaining mechanism and material cycling through water, and impacts from anthropogenic disturbances in peat swamp forests

Research Project

Project/Area Number 20K12266
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

塩寺 さとみ  南山大学, 国際教養学部, 准教授 (60621117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 雅之  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (70456820)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords熱帯泥炭湿地林 / 熱帯ヒース林 / 環境要因 / 人為的撹乱 / 泥炭火災
Outline of Annual Research Achievements

インドネシアは熱帯泥炭地の保有面積においては東南アジア最大であるといわれている。しかしながら、近年の大規模農地開発による熱帯泥炭地の劣化や減少は顕著であり、これが泥炭の分解や泥炭火災による大気中へのCO2放出など地球規模の環境問題へと発展しているのが現状である。このため、熱帯泥炭地上にみられる泥炭湿地林の保全や回復が急務であるが、この湿地林生態系の成立要因や維持機構および物質循環については未知のままであり、対応策が立てられない状況にある。
そこで本研究では、インドネシアを対象として、自然状態にある泥炭湿地林と隣接したヒース林において、①樹木種の多様性や群集構造、炭素固定能力といった森林機能、②土壌・水環境に対応した樹木の形質と栄養塩・水利用特性を解明し、③低栄養塩環境下における湿地林生態系の維持機構や物質循環を明らかにする。さらに、人為的な影響を強く被っている④攪乱泥炭地と比較することにより、攪乱による泥炭湿地林およびヒース林への影響評価を行う。将来的には、湿地林生態系の自然状態~攪乱後の変化パターンのモデル化を行い、湿地林生態系の保全と回復に役立てることが目的である。さらに、これらの泥炭湿地林の劣化や減少が、その周辺で生活している地域住民の生活に与える影響を明らかにする。
今年度は、インドネシアのカウンターパートと緊密に連携を取りつつ、現地調査で採取した地下水および土壌サンプルの成分分析を終了した。また、泥炭湿地林~ヒース林の移行帯における樹木種の多様性や群集構造の変化についての解析を行った。現在、これらのデータを組み合わせ、さらなる解析を進めているところである。また、泥炭湿地林の劣化や減少による周辺村落への影響をインタヴュー形式で調査し、これらの結果をまとめる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度も現地調査を行うことはできなかったが、現地カウンターパートと協力し、これまで採取したサンプルの分析を終了し、データ解析を進めているところである。日本からインドネシアに渡航できないだけではなく、インドネシア国内においても渡航が制限されていることから、新たな調査を行うことはできなかったが、以上の解析をもとに論文を作成する予定である。また、ポストコロナに向けて、制限が解除され次第、村落でのインタヴュー調査を開始できるように研究計画を準備している。

Strategy for Future Research Activity

これまで入手したデータをもとにデータ解析、および論文作成を進める予定である。

Causes of Carryover

昨年度に引き続き、COVID-19の影響によりインドネシアへの渡航、および現地での調査が行えなかったため次年度使用額が生じた。海外渡航、および現地での移動制限は徐々に緩和されつつあるので、次年度は現地での状況を見ながら、カウンターパートと協力しつつ現地調査を再開をしたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] インドネシア科学院生物学研究所(RCB-LIPI)/インドネシア泥炭回復庁(BRG)/パランカラヤ大学(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      インドネシア科学院生物学研究所(RCB-LIPI)/インドネシア泥炭回復庁(BRG)/パランカラヤ大学
  • [Presentation] 熱帯泥炭湿地林の特性と回復への取り組み2021

    • Author(s)
      塩寺さとみ
    • Organizer
      第69回日本生態学会大会 シンポジウムS25「劣化した東南アジア熱帯降雨林の生態とレジリエンス」
    • Invited
  • [Book] Tropical Peatland Eco-management (“Chapter 1 Basic Information About Tropical Peatland Ecosystems”)2021

    • Author(s)
      Mitsuru Osaki and Satomi Shiodera et al.
    • Total Pages
      826
    • Publisher
      Springer Japan
    • ISBN
      978-981-33-4654-3
  • [Remarks] 南山大学 研究者詳細

    • URL

      https://porta.nanzan-u.ac.jp/research/view?l=ja&u=104489

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi