• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the mechanism of phenomena that do not notice the mistake of one's own action and its age-related changes

Research Project

Project/Area Number 20K12585
Research InstitutionJikei University of Health Care Sciences

Principal Investigator

石松 一真  滋慶医療科学大学, 医療管理学研究科, 教授 (30399505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊田 孝恒  京都大学, 情報学研究科, 教授 (70221942)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords認知的制御 / メタ認知 / 認知的加齢 / ヒューマンエラー / ミステイク / スリップ / 信頼性
Outline of Annual Research Achievements

日常生活を円滑に送るためには、意図に反した行為(誤り)を予防するとともに、誤りを素早く検出し、行為を柔軟に修正することが必要となる。本研究は、行為の意図と行為の結果との間に生じたミスマッチの原因を自己以外に帰属し得る状況において、自己の行為の誤りに気づかない現象が生じるメカニズムの解明を目指すものであった。
自己の行為の誤りに気づかない現象の特徴のひとつは、行為の意図と行為の結果との間にミスマッチが生じたことを示す情報はフィードバックされているものの、ミスマッチの原因を自己に帰属できなかったため、自己の行為の誤りに気づくことができず、行為を修正する機会を逸し、望ましくない結果にいたる点にある。そこで本研究では、1) 個人要因、2) 課題要因、3) 個人要因と課題要因のインタラクションの影響に関する3つのサブテーマを設定した。
2022年度までは学内での実験実施が難しい状況にあったため、関連課題を用いて行った過去の実験データを認知的制御という視点から再分析し、成果の一部を学術集会等で報告した。またヒューマンエラーという観点から研究課題を整理し直し、本研究課題の医療場面への還元を試みた。学内での実験実施が可能となった2023年度は、1) 個人要因、2) 課題要因の影響を検討するための実験を実施した。個人要因については、20歳から70歳までの成人94名を対象に、コミッション・エラー誘発課題(石松他, 2022)を用いた実験を行い、課題成績や課題成績の自己評価に及ぼす年齢と個人特性[Locus of Control (帰属スタイル)や能力の自己評価など]の影響を検討した。課題要因については、課題難易度やシステムの信頼性の違いによる影響を検討した。これらの成果を踏まえ、自己の行為の誤りに気づかない現象が生じるメカニズムの一端について考察した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 高次脳機能と医療安全2023

    • Author(s)
      石松一真
    • Journal Title

      Monthly Book Medical Rehabilitation

      Volume: 287 Pages: 67-73

  • [Presentation] ヒューマンエラーを考える-ヒトの認知・行動の特性に関する知識を医療安全の実践・教育に活かす-2023

    • Author(s)
      石松一真
    • Organizer
      第28回日本糖尿病教育・看護学会学術集会,
    • Invited
  • [Presentation] ひとの認知・行動の特性から医療安全を考える-“気づき”を促す安全管理を目指して-2023

    • Author(s)
      石松一真
    • Organizer
      第18回医療の質・安全学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi