2020 Fiscal Year Research-status Report
戦時下・戦後大映における谷崎潤一郎作品の映画化に関する研究:女性表象を中心として
Project/Area Number |
20K12930
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
佐藤 未央子 早稲田大学, 文学学術院, その他(招聘研究員) (50827475)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 日本近代文学 / 映画 / 演劇 / 女優 / 谷崎潤一郎 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、1930年代から1960年代(戦時下・占領期・復興期)における谷崎潤一郎作品の映画化に際した女優表象の問題性を明らかにすることである。 2020年度は、日本において女優という存在に付与されてきた近代的意味を批判的に検討するため、基礎作業として最初期からの編年的な調査と情報の整理を行った。まずは戦前の演劇・映画改良運動(新劇運動・純映画劇運動)の系譜に即しながら、谷崎が評価した日本人女優の史的位置づけを検討した。 調査は主に、早稲田大学演劇博物館や国立映画アーカイブにおいて稀少な雑誌やパンフレット、スチール類の資料を検証する方法で行い、川喜多記念映画文化財団にも資料提供に協力頂いた。また古書店等からも同様の資料を購入した。 ただし新型コロナウイルス感染症の影響により調査に支障が出たため、課題開始以前に収集していた関連資料を生かす形で研究を進めた。そこで谷崎の友人かつ戦前のハリウッドで成功した俳優上山草人の義妹にあたる新劇女優上山珊瑚の言説を検証した。大正期に著しく混交していく演劇・映画・文学の磁場において、近代的女優をめぐるポリティクスを過剰に内面化していくさまが窺え、日本の女優表象における問題系の一端が明らかとなった。研究成果は、同志社大学国文学会秋季研究発表会での口頭発表機会を得たのち、論文「上山珊瑚の足跡――新劇/映画女優としての位置――」(「同志社国文学」2021年3月)として発表した。 また資料調査の過程で、谷崎が制作に携わった映画に関する新たな資料を数点発見した。一部は上記論文で発表し、ほかは2021年度に刊行予定の単著『谷崎潤一郎と映画の存在論』(水声社)で論及する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の影響により、予定の大幅な変更を余儀なくされた。各図書館・資料館の利用制限や、研究出張の自粛によっても課題の遂行に支障が生じた。また、大学等の授業や学会のオンライン化に関する業務が増え、エフォートの管理も難しかったことが反省点である。
|
Strategy for Future Research Activity |
緊急事態宣言下において国立映画アーカイブの資料を利用できない状況が続いており、資料収集の方法を再検討する必要がある。必要資料が他の資料館に所蔵されているかを調べながら、資料目録も作成したい。2020年度は研究成果の公表が大正期までに偏り、初年度の目的であった昭和戦前期の右傾化する社会背景における女優表象の分析までは至らなかった。2021年度はこれまでに収集した資料をもとに分析を進め、学会等で成果を公表し、論文を執筆する予定を立てている。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響ですべての学会が中止、あるいはオンライン開催となったため、また遠方での資料調査も控えたため、旅費が計上されなかった。資料整理に要する人件費・謝金も、対面での作業が憚られたため支出がなかったが、次年度は遠隔で作業できる環境を整えたい。旅費に関しても、学会参加を想定した金額を見直し調整する必要がある。物品費は次年度も当初の計画通り、文献や資料の収集に充てる。
|
Research Products
(2 results)