• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

寺院組織と史料管理システム解明に基づく寺院史料体系の復原的研究-寺誌を中心に

Research Project

Project/Area Number 20K13190
Research InstitutionKanagawa prefectural Kanazawa bunko museum

Principal Investigator

貫井 裕恵  神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 学芸員 (40782868)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords日本中世史 / 中世寺院史 / 古文書学 / 寺院組織 / 寺院史料論 / アーカイブズ / 寺誌 / 歴史叙述
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、中世史料論における寺院史料の特質と新たな史料研究の方途を模索した。すなわち、金沢文庫本の会「名古屋市蓬左文庫蔵『斉民要術』紙背文書について(上)(下)」(『鎌倉遺文研究』45・46、2020年)では、典籍と紙背文書の関係に着目し、料紙の再利用の様相を具体的に把握するために史料紹介を行った。今後、文書料紙に用いられた料紙が、典籍として二次利用されるサイクルについて、本成果をもとに復元したい。
また、聖教と紙背文書の関係や、中世寺院のアーカイブズの価値と魅力について、「国宝 金沢文庫文書データベース 公開記念特別展示 ようこそ 金沢文庫文書へ―中世の病と祈りを素材に―」(神奈川県立金沢文庫、2020年)として展覧会を開催し、冊子を配布することで、広く一般の方々にお伝えした。
なお、他の寺院史料を研究の対象に据える他科研と合同で、第3回 日本宗教文献調査学 合同研究集会(2020年2月、オンライン開催)を開催することで、広く寺院史料を扱う研究者あるいは関心を寄せる一般の方々に、寺院史料調査の書誌と方法に関わるプラットホームの場を準備することができた。
今後は、本年度の基礎的な研究成果をもとに論文を作成していくことで、中世寺院史料の特質を析出していくこととする。個別寺院の史料研究にとどまらない、寺院間のネットワークを意識しながら、寺院史料総体としてのアーカイブズのありようを探求していきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記のとおり、中世寺院に集積された古文書・典籍・聖教の様相について、書誌学的な検討をはじめ、調査成果を発表することができた。今後、他の典籍や聖教類の調査を実施し、書誌情報を整理していくことで、論文執筆に向けた準備を進めたい。
一方でコロナ禍により、史料調査、とくに寺院史料調査の実施がほとんど叶わなかった。状況をうかがいながら、本研究にかかる調査を進めたい。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍のなかで、調査を実施することが困難な環境のなか、可能な限りの史料調査・研究を進めることができたので、今後改善状況を見極めつつ、調査を実施することで、本研究課題を進めていきたい。
また、本年度成果を発展的に検討した上で、論文として発表していきたい。

Causes of Carryover

コロナ禍により、本研究課題にかかる調査・出張の延期を余儀なくされたため。新型コロナウィルス感染症の状況をみつつ、可能な範囲で調査を実施していきたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 名古屋市蓬左文庫蔵『斉民要術』紙背文書について(下)2020

    • Author(s)
      金沢文庫本の会
    • Journal Title

      鎌倉遺文研究

      Volume: 46 Pages: 60-82

  • [Journal Article] 名古屋市蓬左文庫蔵『斉民要術』紙背文書について(上)2020

    • Author(s)
      金沢文庫本の会
    • Journal Title

      鎌倉遺文研究

      Volume: 45 Pages: 91-104

  • [Journal Article] 歴史学からみた「千字文説草」2020

    • Author(s)
      貫井裕恵
    • Journal Title

      仏教文学

      Volume: 45 Pages: 12-19

  • [Presentation] 阿刀家伝世資料からみた中世東寺の執行職2021

    • Author(s)
      貫井裕恵
    • Organizer
      オンライン公開研究会「中世寺社記録からの探究」(基盤研究A「日本中近世寺社〈記録〉論の構築―日本の日記文化の多様性の探究とその研究資源化」研究代表者:遠藤基郎)
  • [Presentation] 室町期における東寺と東寺執行家について2020

    • Author(s)
      貫井裕恵
    • Organizer
      国際日本文化研究センター共同研究
  • [Book] 国宝 金沢文庫文書データベース 公開記念特別展示 ようこそ 金沢文庫文書へ―中世の病と祈りを素材に―(神奈川県立金沢文庫展覧会冊子)2020

    • Author(s)
      貫井裕恵
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      神奈川県立金沢文庫

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi