• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

The distribution structure of lamp oil and oilseeds in early modern Osaka

Research Project

Project/Area Number 20K13191
Research InstitutionAdministrative Agency for Osaka City Museums

Principal Investigator

島崎 未央  地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪歴史博物館, 学芸員 (80756437)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords油 / 絞油業 / 大坂 / 種物 / 摂津 / 和泉 / 流通 / 明治維新
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、第一に、大坂を拠点として畿内周辺に広がる油・種物の流通構造を、生産・流通の担い手の視座から復元すること、その際に、幕府の統制政策との関係も含めて総合的に描くことである(①)。第二に、これらの分析を踏まえて、従来は明治前期の商業規則の分析に偏っていた移行期研究を見直し、商人の仲間の史料も分析に組み込み、近世から近代に至る経済社会の展開を具体的に跡付けることも課題とする(②)。

令和3年度は、大坂を主たる出荷先とする摂津国の油の生産と流通について分析を行い、口頭発表を行った(①に該当)。具体的には住吉郡西組絞油屋仲間に属する遠里小野村中野家の「油方諸用留」と、大坂で油を集荷する商人である出油屋・米屋又兵衛家の資料を使い、株仲間解散・再興後の大坂を拠点とする油の生産・流通と、幕府の流通統制のあり方を検討した。従来の研究では国訴の言説からのみ検討されてきたことの具体像がみえてきた。
また②については、油の原料として厳しい流通統制が敷かれた種物について移行期研究の実践を試みた。そこでは、近世において種物取引を担い、流通統制の実践者であった種物問屋仲間に注目した。種物問屋は諸国の産地と関係を結び船や荷主を出迎え、買い手である絞油屋との取引を媒介し手数料を得ていた。そこに種物の流通量を把握せよとの幕府の「御用」が課せられたため、すべての取引に関与する「特権」を株仲間として保持していた。しかし、維新期から明治初年にかけて大阪府が実践した商業自由化政策と、開港に伴う油の消費需要・生産技術の転換の中で、種物問屋仲間の自律性は骨抜きとなった。種物問屋仲間は独自に仲間の名前帳を作成し近世の特権を再確認し続けるが、新政府から「御用」を否定され、商業自由化の波に飲み込まれる形となった。明治維新の革新性だけでなく、それを当時の人びとがどのように経験し受け止めたのかを具体的に検討できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

引き続き新型コロナウイルスの流行により、所在確認を行ったり、一部着手していた史料調査を中止・延期せざるを得ない状況に置かれたが、翻刻が刊行されている遠里小野村中野家文書の「油方諸用留」や、データベースで公開されている米屋本文書の分析を進め、口頭発表をおこなった。
また、偶然ではあるが、新たに油問屋のひとつである出油屋の関係史料をyahoo!オークションで発見し、落札することで史料の流失を防ぐことができた。油問屋についてはこれまで米屋本文書等の写本の他はまとまった原史料が見いだされていなかった。現在整理中だが、次年度には油問屋に関する研究成果をまとめる予定である。

Strategy for Future Research Activity

引き続き遠里小野村中野家文書の調査は見送っているが、所蔵者と連絡を取り合い、状況が改善し次第調査を再開する。また、今年度新たに入手した出油屋関係史料の整理と分析を進め、油問屋の業態や取引にかかわる口頭発表、論文にまとめる。

Causes of Carryover

予定していた史料調査が実施できなかった結果、交通費が不要となった。
さらに参加を予定していたAASも参加困難となったため、外国旅費も執行しなかった。次年度は史料整理と分析のため、参考となる書籍を購入したり、撮影用の機器を購入することで執行する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Post-Restoration Transformations and Merchant Guilds: The Oil Seed Merchants of Osaka2021

    • Author(s)
      Mio Shimazaki
    • Journal Title

      Revisiting Japan’s Restoration New Approaches to the Study of the Meiji Transformation

      Volume: 1 Pages: ?

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 株仲間再興後の大坂における油の生産と流通構造―摂津国遠里小野村を例に―2021

    • Author(s)
      島﨑未央
    • Organizer
      大阪歴史学会近世史部会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi