2021 Fiscal Year Research-status Report
法をめぐる多種民族誌ー現代インドの自然物への法人格付与を事例として
Project/Area Number |
20K13282
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
中空 萌 広島大学, 人間社会科学研究科(国), 講師 (60790706)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 法人格 / 自然の権利 / 多種民族誌 / 法人類学 / 環境法 / インド |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ガンジス川など自然の存在物に法的な人格を認める、現代インドの一連の裁判と関連する国家プロジェクトへの法人類学的な調査を通じて、自然環境と社会の法がいかに相互構成しているのかを明らかにすることである。 本年度はこうした自然の権利をめぐる訴訟がインドの自然・社会的環境にいかなる影響を与えているのか、とりわけ人間、インフラ、多種間の関係にいかに介入しているのかを明らかにするために、ウッタラーカンド州高等裁判所における参与観察に加え、関連する二つの国家プロジェクト(インド河川連結プロジェクト、国家ガンジス川清浄計画のプロジェクト)で調査を行う予定であった。しかし新型コロナウィルス感染症の影響により、昨年度に引き続き現地調査が実現できなかったため、プロジェクト関係者やNGO関係者にオンラインインタビューを行った。その際にこの前代未聞のウィルスが訴訟過程や川と人間の関係にどのように働きかけているのかにも焦点を合わせた。 そしてその成果を自然の権利をめぐる人類学、環境法、法哲学などの理論研究と照合し、『文化人類学』に展望論文「法の生成の人類学へ向けて」(高野さやかと共著)、『日本工業所有権法学会年報』に「伝統的知識と知的財産権:文化人類学の視点から」、書籍『知財のフロンティア――知財法の学際的研究の現在と未来 第1巻』(田村善之・山根崇邦編)に「知的財産をめぐる人々の意識の醸成:現代人類学の視点から」が掲載された。また国際学会The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental Historyで口頭発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2年連続で現地調査ができなかったが、自然の権利に関連する幅広い学問分野の文献研究を行い、着実に成果を発表することができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度もインドでの現地調査を行うことが困難であることが予想されるため、同じ自然の権利をめぐる裁判について奄美大島に調査地を変更して、感染状況に十分に留意しつつ可能であればフィールドワークを行う予定である。
|
Causes of Carryover |
本年度は新型コロナウィルス感染症の影響により、インド・ウッタラーカンド州で予定していた2ヶ月の現地調査が実現できなかった。そのためその旅費分を次年度に持ち越し、状況を注視しながら日本国内でのフィールドワークのために用いたい。
|
Research Products
(6 results)