• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

心的状態帰属の潜在的・顕在的プロセスと発達モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 20K14155
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

古見 文一  静岡大学, 教育学部, 講師 (70771848)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords心の理解 / 発達 / エージェンシー / ロボット / 表情認知 / マスク / COVID-19
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,人が様々な対象に心を感じるようになる発達プロセスを明らかにすることである。
2022年度は,国内の連携協力機関を訪問し,2種類のロボットを用いた実験刺激を作成し,オンラインでの質問紙調査を,幼児を対象として行うことができた。
その結果,ロボットの種類によって,対象に感じる心が異なることがわかった。また,そのロボットがどのように動くかによって,対象を生きていると感じるかどうかが異なることがわかった。この結果は,2022年度の日本発達神経科学会にて発表を行った。また,2023年度には,この結果をもととした実験を行う予定である。
さらに,追加の研究として,,相手の着用しているマスクの色によって,成人と幼児がもつ相手への印象が変化するかを調べる研究を行った。その結果,成人ではマスクの色が相手に持つ印象に影響を及ぼしたが,幼児では影響を及ぼさなかった。この研究の結果については,2023年度の学会にて発表予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度からのCOVID-19の拡大により,研究のスケジュールが後ろ倒しになったため、また,2022年10月より育児休業を取得し,研究を中断しているため,当初の予定より遅れていると判断する。

Strategy for Future Research Activity

研究再開後は,これまでの研究結果を踏まえて,実験を考案し,実験を実施することで,より得られた知見を頑健なものとすることができるように尽力する。

Causes of Carryover

本年度は育児休業を取得したために、研究計画を1年間後ろ倒しにする必要があるため。
使用計画としては,国内の学会での研究発表のための国内旅費,さらに論文の英文校閲費やオープンアクセス掲載の費用に充てる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] マスクやサングラスを着用した人の表情を幼児は理解できるか?2022

    • Author(s)
      古見文一, 深澤実紀, 西尾祐美子
    • Organizer
      日本赤ちゃん学会第22回学術集会
  • [Presentation] 大学生の養護性と批判的思考との関連:教育系学部と教育系以外の学部との違いに着目して2022

    • Author(s)
      古見文一, 西尾祐美子
    • Organizer
      日本教育心理学会第64回総会
  • [Presentation] ロボットの外見と動作が心的状態の帰属に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      古見文一, 森田磨里絵, 西尾祐美子, 板倉昭二
    • Organizer
      日本認知科学会第39回大会
  • [Presentation] 内集団バイアスが幼児のマインドリーディングに及ぼす効果2022

    • Author(s)
      古見文一, 西尾祐美子
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
  • [Presentation] ロボットの外見と動作が幼児の心的状態の帰属に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      古見文一, 森田磨里絵, 西尾祐美子, 山口将典, 板倉昭二
    • Organizer
      日本発達神経科学会第11回学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi