• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

筋骨格構造の特徴に基づくキリンの「ネッキング行動」の起源の解明

Research Project

Project/Area Number 20K14600
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

郡司 芽久  東洋大学, 生命科学部, 助教 (80833839)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords筋骨格システム / 古生物 / 進化 / キリン
Outline of Annual Research Achievements

キリンの長い首の進化要因については、自然選択説や性選択説に準拠する仮説がいくつか提示されているが、未だ統一的な見解が得られていない。特に性選択説の根拠となる、キリンのオス特有の種内闘争行動「ネッキング」については、いつ・どういった種で獲得されたのかが不明であり、この行動が首の長さに与えた進化的な影響については慎重な議論が必要である。本研究では、現生キリンの首の筋構造および骨格形態を詳細に観察し、ネッキングと密接に関連した形態形質の特定を行い、得られた知見を化石に応用することで、絶滅したキリン類がネッキングを行なっていたかを明らかにすることを目指す。本年度は、昨年度までに記録した筋肉・骨格のデータを取りまとめ、頭の重さや首の可動性に応じて頸靭帯の構造が変化している可能性を明らかにした。本成果は、日本哺乳類学会年次大会およびInternational Congress of Vertebrate Morphologyにて発表した。本成果は当初の計画とは外れるが、絶滅したキリン類の首の柔軟性を理解する上で重要な知見につながることが期待される。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Structural specialization of nuchal ligament in American bison and gaur2023

    • Author(s)
      Megu GUNJI
    • Organizer
      International Congress of Vertebrate Morphology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 有蹄類における項靭帯の多様性:特異的な二股構造の機能的意義を探る2023

    • Author(s)
      郡司芽久、増田容一、福原洸、遠藤秀紀
    • Organizer
      日本哺乳類学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi