2021 Fiscal Year Research-status Report
路床・路盤材の性能評価試験の精度と各関係性に関する基礎的研究
Project/Area Number |
20K14805
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
山中 光一 日本大学, 理工学部, 助教 (80733287)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 路床・路盤 / 性能規定 / 性能指標 / レジリエントモデュラス / 地盤反力係数 |
Outline of Annual Research Achievements |
路床・路盤材の性能を照査する手法は,従来の仕様規定型の考え方から性能照査型に移行するに伴い,様々な性能照査手法の検討がされている。Mr等のように,性能指標が性能照査型設計方法の設計用値として直接用いられているものもあり,路床・路盤材料の性能値は的確に評価できる手法であることが求められている。本研究では,各性能照査手法の精度および得られた各評価指標の関係性を明らかにするため,①室内試験から得られる性能評価手法の測定精度に関する検討,②現場計測試験から得られる性能評価手法の測定精度に関する検討,③①および②から得られた評価指標の関係性について検討するものである。 本年度では,②について,現場試験として実施される平板載荷試験(JIS A 1215),小型FWD試験の測定精度について検討を行った。また,得られた結果を昨年度の室内試験から得られた試験結果との関係性(Mrとの関係性)を明らかにし,簡易式を算出した。なお,本年度実施した現場試験の供試体は,室内に設置された大型土槽内に,締固め度を変化(締固め度85,90,95%)させて作製し,得られた性能指標は変動係数により評価を行った。 本年度実施した両試験は,試験数が少ないことから変動係数の傾向まで把握ができていない状況である。しかし,現段階までに得られたMrと各試験の関係性は,簡単な簡易式で示せることが明らかとなった。また,別途,粘性土を用いて実施した現場計測の結果より,小型FWD試験から得られるたわみと構造解析から得られるたわみは,載荷速度を考慮した係数を用いることにより一致することが明らかとなった。 しかしながら,本年度実施した試験(平板載荷試験および小型FWD試験)についてはサンプル数が少ないことから次年度以降も継続しての計測が課題となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
「②現場計測試験から得られる性能評価手法の測定精度に関する検討」については,試験数が少ないことによりやや遅れている状況である。しかし,本年度までに得られた試験結果を基に「③①および②から得られた評価指標の関係性について検討」を実施したところ,各試験結果とMrの関係性には良好な関係性があり,簡易な関係式で示せることが明らかとなった。これまでの研究成果については,論文として投稿予定である。 遅れている②の変動係数の評価においては,試験数を蓄積することによって挙動把握が可能であることから,進捗状況としては軽微な遅れである。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は,本年度に引き続き,室内に設置された大型土槽を用いて平板載荷試験及び小型FWD試験を継続して実施し,データの蓄積を行う。得られた結果を基に変動係数による評価および試験より得られた数値の傾向について考察を行っていく。 なお,Mr試験より得られる結果について,既往研究では偏差応力や主応力和とMrの関係を示しているだけに留まっており,Mr試験から得られた結果を具体的に示した例はほとんど見られない。そのため,本研究で実施してきたMr試験の計測データを用いてMr試験から得られる結果の挙動についても考察を行っていく予定である。 また,これまでに実施してきた一連の成果をまとめ,論文として投稿する予定である。
|
Causes of Carryover |
当該年度で購入した波形収録ソフトが予定より安価であったため差額が生じた。 差額分については、少額であるため次年度の消耗品の購入に充てる。
|
Research Products
(1 results)