• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

合金ナノクラスター触媒による高歪みπ共役化合物の効率合成

Research Project

Project/Area Number 20K15279
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

植竹 裕太  大阪大学, 工学研究科, 特任助教(常勤) (10755440)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords金/パラジウム合金ナノ粒子 / 脱水素芳香族化 / X線吸収スペクトル / 反応機構解析
Outline of Annual Research Achievements

歪みを持つ非平面π共役化合物は、特異な光特性や半導体特性などを示すことから次世代の機能性材料として注目を集めている。一方で、その 合成法は化学量論量の酸化剤、還元剤を用いる苛烈な条件を要するため、より効率的かつ環境に配慮した反応の開発が急務である。 本研究では、金属および合金ナノクラスター触媒を用いた高歪みπ共役化合物の脱水素芳香族化反応の開発を目的としている。
金/パラジウム合金ナノ粒子を、当研究室で開発したtrans-deposition法を用いてLDHに担持させた触媒を用い、それを用いてジヒドロアントラセンのエチレンを用いた脱水素芳香族化を試みたところ定量的に反応が進行し、アントラセンが得られることを見出した。加えて担持固体であるLDHのみを反応に供した場合にも反応は進行し40%という中程度の収率ながら目的生成物が得られることがわかった。調製した金属ナノ粒子の評価のため、放射光XAFSを用いた分析実験を実施した。その結果、金とパラジウムは均一に混ざり合ったランダム合金となっていることがわかった。
本研究課題の遂行によって放射光XAFSに関する知識・知見を得ることができたため、それを均一系触媒反応の反応機構解析への適用検討ならびに設備整備を開始した。2020年度には大阪大学内外の6つの研究グループと共同研究を開始し、いずれも順調に研究が進捗している。特に、塩基を用いない鈴木-宮浦クロスカップリング反応に関する研究では、第101回日本化学会春季年会においてハイライト講演に選出された。また本研究の実施期間中には、有機合成化学協会の研究企画賞も受賞できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本申請の検討そのものは遅滞なく進捗しており、計画通り次年度にはより複雑な高歪みπ共役化合物の脱水素芳香族化反応に着手する予定である。加えて、本研究を通じて放射光施設を利活用したことで、それらの知見を均一系触媒反応の反応機構研究に応用し、多くの共同研究を新たに立ち上げることができた。これは課題申請当初は想定していなかった科学の広がりであり、今後継続して研究を推進することでより実りのある研究成果につながると考えている。

Strategy for Future Research Activity

基本的には、当初の計画通り研究を推進することで当初の研究目標は達成できると考えている。2021年度には調製したナノ粒子触媒の精密な分析のため、分光分析用の低温装置を導入する予定であり、それを活用することでより実りのある研究成果へとつなげる。

Causes of Carryover

研究の進捗により放射光施設用の低温セルを導入する必要が発生したため、2020年度の途中に、2021年度の費用と合算して購入する計画を立てた。そのため、2021年度使用額が生じている。低温装置はおよそ900千円であり、放射光施設における担当者との打ち合わせののち、2021年度秋季のからの運用を目指す。

  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Volcano-type correlation between particle size and catalytic activity on hydrodechlorination catalyzed by AuPd nanoalloy2021

    • Author(s)
      Uetake Yuta、Mouri Sachi、Haesuwannakij Setsiri、Okumura Kazu、Sakurai Hidehiro
    • Journal Title

      Nanoscale Advances

      Volume: 3 Pages: 1496~1501

    • DOI

      10.1039/D0NA00951B

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Convergent Synthesis of Fluoroalkenes Using a Dual-Reactive Unit2021

    • Author(s)
      Isoda Motoyuki、Uetake Yuta、Takimoto Tadashi、Tsuda Junpei、Hosoya Takamitsu、Niwa Takashi
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 86 Pages: 1622~1632

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c02474

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Size-Controlled Preparation of Gold Nanoparticles Deposited on Surface-Fibrillated Cellulose Obtained by Citric Acid Modification2020

    • Author(s)
      Chutimasakul Threeraphat、Uetake Yuta、Tantirungrotechai Jonggol、Asoh Taka-aki、Uyama Hiroshi、Sakurai Hidehiro
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 5 Pages: 33206~33213

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c04894

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dual roles of cellulose monolith in the continuous-flow generation and support of gold nanoparticles for green catalyst2020

    • Author(s)
      Xie Zheng-Tian、Asoh Taka-Aki、Uetake Yuta、Sakurai Hidehiro、Uyama Hiroshi
    • Journal Title

      Carbohydrate Polymers

      Volume: 247 Pages: 116723~116723

    • DOI

      10.1016/j.carbpol.2020.116723

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 塩基を用いない鈴木・宮浦クロスカップリング反応における反応機構研究2020

    • Author(s)
      植竹 裕太、丹羽 節、細谷 孝充、櫻井 英博
    • Organizer
      日本化学会 第101回春季年会
  • [Presentation] 塩基を用いない鈴木・宮浦クロスカップリング反応の開発2020

    • Author(s)
      丹羽 節、植竹 裕太、中岡 光妃、瀧本 正、櫻井 英博、細谷 孝充
    • Organizer
      日本化学会 第101回春季年会
  • [Presentation] Fullerenol-Stabilized Pt Nanoparticles as Oxygen Reduction Reaction Electrocatalyst2020

    • Author(s)
      Mark Kristan Espejo Cabello, Yu Yao, Yuta Uetake, Susumu Kuwabata, Hidehiro Sakurai
    • Organizer
      第125回触媒討論会
  • [Presentation] Hydrogen transfer-type aromatization catalyzed by Au/Pd nanoalloy supported on layered double hydroxyde2020

    • Author(s)
      王 超宇、櫻井英博、植竹裕太
    • Organizer
      第9回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] Preparation of Polymer-Stabilized Gold Nanoparticles in Organic Solvents by Laser Ablation2020

    • Author(s)
      Hettiarachchi Barana, Yuta Uetake, Yumi Yakiyama, Hidehiro Sakurai
    • Organizer
      第9回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] Size-Controlled Gold Nanocluster Deposited on Citric Acid-Modified Cellurose Nanobiber and their Catalytic Activity in Intramolecular Hydroamination2020

    • Author(s)
      Butsaratip Suwattananuruk, Threeraphat Chutimasakul, Yuta Uetake, Taka-aki Asho, Jonggol Tantirungrotechai、Hiroshi Uyama, Hidehiro Sakurai
    • Organizer
      第9回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] クエン酸変性セルロースナノファイバーを担持個体に用いた合金ナノクラスターおよび金属固定化触媒の調製と反応開発2020

    • Author(s)
      河村卓哉、麻生隆彬、宇山 浩、植竹裕太、櫻井英博、Threeraphat Chutimasakul、Jonggol Tantirungrotechai
    • Organizer
      第9回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] クエン酸変性 CNF 担持金ナノ粒子のサイズ選択的調製2020

    • Author(s)
      植竹裕太、Chutimasakul Threeraphat、Suwattananuruk butsaratip、Jonggol Tantirungrotechai、麻生隆彬、宇山 浩、櫻井英博
    • Organizer
      ナノ学会第18回大会
  • [Book] 触媒2020

    • Author(s)
      植竹裕太、櫻井英博
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      触媒学会
  • [Remarks] 大阪大学 櫻井研究室 ホームページ

    • URL

      https://www-chem.eng.osaka-u.ac.jp/~sakurai-lab/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi