• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

機械刺激受容によるマクロファージ機能制御とプリン作動性シグナルの役割の検討

Research Project

Project/Area Number 20K16010
Research InstitutionTakasaki University of Health and Welfare

Principal Investigator

伊藤 政明  高崎健康福祉大学, 薬学部, 講師 (30438759)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords機械的進展刺激 / マクロファージ / MCP-1 / P2Y6受容体
Outline of Annual Research Achievements

これまでに、マウス由来培養マクロファージ細胞(RAW264.7細胞)をシリコンチャンバーに播種して進展装置を用いて機械的刺激を負荷すると、細胞外ATP濃度が一過性にかつ進展強度に依存的に上昇し、IL-1β, IL-6, COX-2 およびmonocyte chemoattractant protein-1 (MCP-1)といった炎症性サイトカイン・ケモカインの遺伝子発現レベルを増加させた。さらに、ヌクレオチド分解酵素のApyrase処理により細胞外ヌクレオチドを消去しても、MCP-1の遺伝子の発現上昇は維持されることを明らかにしてきた。
本年度は、マクロファージ細胞の進展刺激による炎症性サイトカイン・ケモカインの遺伝子発現の変化が、増加した細胞外ヌクレオチドに由来する応答であるかを検証した。着目したMCP-1の遺伝子発現は、ATPやADP刺激ではほとんど変化せず、UDP刺激で有意に増加した。マクロファージにはUDPをリガンドとするP2Y6受容体が高発現しており、この受容体は心筋ではリガンド非依存性に機械的刺激を受容する可能性が示唆されている。UDP直接刺激あるいは進展刺激によるMCP-1遺伝子発現およびタンパク質産生の上昇は、P2Y6受容体阻害剤の処理あるいはP2Y6受容体遺伝子をノックダウンすることにより有意に抑制された。また、マクロファージに発現している機械的刺激受容体PIEZO1の遺伝子をノックダウンした場合も進展刺激によるMCP-1遺伝子の発現上昇は抑制された。さらに細胞内のシグナル分子の変化について解析したところ、UDP直接刺激あるいは進展刺激によりERK(extracellular signal-regulated kinase)のリン酸化の亢進が認められ、ERK上流のMEKに対する阻害剤の処理によりこれらの刺激によるMCP-1発現上昇は抑制された。以上のことからマクロファージ細胞の進展刺激により、P2Y6受容体が活性化され、細胞内ではERKの活性化を介してMCP-1の発現が亢進する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度に関しては概ね計画した通りに進展したが、全体としては前年度までの遅れが影響しているため。

Strategy for Future Research Activity

マクロファージ細胞の進展刺激による応答にP2Y6受容体が寄与することは明らかにできたが、その活性化がリガンド依存性なのか非依存性なのかはまだ不明である。また、進展刺激による細胞外UDPが上昇するかどうかについての検出が未達であるため継続検討する。

Causes of Carryover

本年度分においては、概ね予定通りに研究費が使用できた。しかし、前年度からの繰り越した部分で差額が生じた。当該未使用額は補助事業を誠実に遂行した結果として生じたものであり、令和5年度に使用することによって、より研究が進展することが見込まれる。また、交付された補助金は適正に使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Differential Effects of Gq Protein-Coupled Uridine Receptor Stimulation on IL-8 Production in 1321N1 Human Astrocytoma Cells2022

    • Author(s)
      Ito Masa-aki、Kojima Erika、Yanagihara Yu、Yoshida Kazuki、Matsuoka Isao
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 45 Pages: 691~697

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-01020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] P-Glycoprotein?Mediated Pharmacokinetic Interactions Increase Pimozide hERG Channel Inhibition2022

    • Author(s)
      Morishita Hiroki、Perera Liyanage Manosika Buddhini、Zhang Xieyi、Mizoi Kenta、Ito Masa-aki、Yano Kentaro、Ogihara Takuo
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      Volume: 111 Pages: 3411~3416

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2022.09.025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploratory study of oxatomide derivatives with high P2X7 receptor inhibitory activity2022

    • Author(s)
      Yamagiwa Noriyuki、Komine Mika、Hanaoka Fumi、Nobuta Tomoya、Yoshida Kazuki、Ito Masaaki、Matsuoka Isao
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 77 Pages: 129035~129035

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2022.129035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] P2X4 receptor stimulation enhances MrgprB2-mediated mast cell activation and pseudoallergic reactions in mice2022

    • Author(s)
      Yoshida Kazuki、Tanihara Shota、Miyashita Yuki、Obayashi Kosuke、Ito Masa-aki、Yamamoto Kimiko、Imai Toshiyashu、Matsuoka Isao
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-21667-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 機械的進展刺激によるマクロファージ活性化における細胞外ヌクレオチドの影響2023

    • Author(s)
      伊藤 政明、長谷川 敦也、大熊 範和、吉田 一貴、松岡 功
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] マウス骨髄由来マスト細胞におけるインターロイキン6産生に及ぼすGi共役型受容体であるプロスタノイドEP3とアデノシンA3受容体の作用の違い2023

    • Author(s)
      大林昂右、朝比奈愛理、伊藤政明、吉田一貴、松岡 功
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] ヒト気道上皮NCl-H292細胞のにおけるインターフェロン-γとPoly(I:C)共刺激で誘導される相乗的なIL-6産生機序の解析2023

    • Author(s)
      大熊範和,伊藤 政明,吉田 一貴,松岡 功
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] LPS誘発急性肺障害モデルマウスにおける新規P2Y6受容体阻害剤の薬効解析2023

    • Author(s)
      清水千義、伊藤政明 、峯野知子 、吉田一貴 、松岡功
    • Organizer
      147回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] マクロファージの機能に対する機械的伸展刺激の影響2023

    • Author(s)
      長谷川 敦也,伊藤 政明,吉田 一貴,松岡 功
    • Organizer
      147回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] Effects of extracellular nucleotides on macrophage activation induced by stretch-mediated mechanical stimulation.2022

    • Author(s)
      Masa-aki Ito,Atsuya Hasegawa,Norikazu Okuma,Kazuki Yoshida,Isao Matsuoka
    • Organizer
      日本薬理学会年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi