2021 Fiscal Year Final Research Report
Contribution of regulatory T cells in the establishment and maintenance of persistent hepatitis B virus infection
Project/Area Number |
20K16265
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 49060:Virology-related
|
Research Institution | National Center for Global Health and Medicine (2021) Nagoya City University (2020) |
Principal Investigator |
Uraki Ryuta 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 研究所, ウイルス感染動態研究部 上級研究員 (70843027)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | B型肝炎ウイルス / 制御性T細胞 / 樹状細胞 |
Outline of Final Research Achievements |
In this study, we analyzed the effects of regulatory T cells on the establishment and maintenance of a persistent HBV infection using transgenic (Tg) mice expressing the S antigen, a surface protein of hepatitis B virus, and Foxp3-DTR mice that can selectively remove regulatory T cells with drugs. We found that transient removal of regulatory T cells increased alanine aminotransferase (ALT), a hepatitis marker. We also found that transient depletion of regulatory T cells induces maturation/activation of dendritic cells that interact with regulatory T cells. The relationship between ALT elevation and dendritic cell activation will be investigated in the future study.
|
Free Research Field |
ウイルス学/免疫学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
B型肝炎ウイルスキャリアの患者が肝炎を発症する際に、細胞障害性T細胞などが関与していることは報告されているが、B型肝炎ウイルスの持続感染が成立する機序や持続感染が維持される機序に関しては十分な解析が行われていない。 本研究では、一時的な制御性T細胞の除去によって、肝臓において炎症が引き起こされることを明らかにした。これらの結果は、HBVキャリアでは制御性T細胞が存在することで肝炎発症が抑制されている可能性を示唆している。今後、本知見を発展させ、B型肝炎ウイルスキャリアに対する新たな免疫治療法の開発などに役立たせることができる。
|