• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

勤労世代の職業的背景に基づいた食生活質問票の開発と医療・産業保健現場での応用

Research Project

Project/Area Number 20K18946
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

田中 里枝  産業医科大学, 医学部, 助教 (90821637)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords予防医学 / 産業医学 / 栄養疫学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は労働者の職業的背景に基づいて食生活を把握するための問診票・質問票の開発である。(1)労働者の食行動に影響する職業的背景の解明、(2)職業ごとの食行動と栄養素摂取との関連性の解明、(3)医療・産業保健現場における職業歴・食生活歴に関する問診・質問聴取状況の把握を計画している。
(1)に関しては研究活動スタート支援(H30-31, R1)にて仕事と食生活に関するアンケート調査を行なっており、本研究では類似内容のインタビューを行う予定であったが、新型コロナウイルス感染症の流行状況も踏まえ、インタビュー調査ではなく自記式質問票における質的評価を行うこととした。前述の課題と重複する部分があり、詳しくは研究活動スタート支援「勤労世代の健康格差解消に向けた職業ごとの食生活決定因子の解明と健康教育への応用」の実績状況報告書に記載している。質的評価により多様な回答が得られることから、(3)の調査においても量的評価と質的評価の両方の観点から検討を重ねる必要があると考えられた。(2)については、疫学研究データを用いた解析や文献研究も進め、様々な食行動に関する質問項目の有用性について検討を重ねているが、調査結果のデータ解析結果を論文としてまとめ成果発表を行うには至っていない。一方、発展的内容として(3)に関連して、卒前の医学教育において「職業と食生活」について考える機会を設置する方法を探索しているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

インタビュー調査の代わりにアンケートの自由記載欄を用いた評価を実施することができたが、調査結果のデータ解析結果を論文としてまとめ成果発表を行うには至らなかったため。

Strategy for Future Research Activity

医療・産業保健現場における職業歴・食生活歴に関する問診・質問聴取状況の把握するための文献調査を進め、インタビュー及びアンケート調査の実施計画を立てる。

Causes of Carryover

当初の研究計画よりもやや遅れているため、次年度使用額が生じた。文献研究やインタビューおよびアンケート調査計画のため、またデータ解析と成果発表に際して必要な事務消耗品購入のために使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] コロナ禍における衛生学実習2022

    • Author(s)
      田中里枝、北川恭子、辻真弓
    • Organizer
      第92回日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] 産業医学実習実践報告2021

    • Author(s)
      田中里枝、北川恭子、辻真弓
    • Organizer
      第94回日本産業衛生学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi