• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Screening Platform for Mirror-image Antibody-like Scaffolds

Research Project

Project/Area Number 20K21252
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

大石 真也  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (80381739)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野中 元裕  京都大学, 医学研究科, 准教授 (70514173)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywordsスクリーニング / 抗体様分子 / 鏡像型タンパク質 / 創薬 / モダリティ
Outline of Annual Research Achievements

抗体様分子は、高親和性で標的分子と結合する最小のタンパク質ドメイン構造である。2021年度に引き続き、鏡像型抗体様分子を医薬品シーズ探索の新しいモダリティとして応用することを目指して検討を行った。
(1)鏡像抗体様分子の化学合成法の確立:2021年度までに化学合成法を確立した抗体様分子について、スキャフォールドの構造安定性の向上ならびに簡便な化学合成プロセスの実現を目的として、新たな誘導体を設計した。システイン置換位置を変更した複数の誘導体について検討を行い、全長配列の化学合成が可能であること、及び、可変領域の配列に応じて合成中間体の物性や反応効率が異なることを明らかにした。また、2021年度より新たに合成検討を開始したスキャフォールドタンパク質について、全長配列の化学合成プロセスを確立した。
(2)抗体様分子の提示システムの構築とヒット配列同定のプロセスの確立:鏡像抗体様分子の探索に利用するファージディスプレイを用いた鏡像スクリーニング系を最適化した。標的分子の固定化のための手法(タグ・プレートの種類・評価条件など)をはじめとするさまざまな条件を精査するとともに、高親和性かつ高選択的な生物活性を示す抗体様分子を高効率に検出できる機能評価系を確立した。
(3)鏡像スクリーニングのための標的分子の合成と機能評価:スクリーニング標的として用いる免疫機能調節作用を有するタンパク質について、さまざまなディスプレイ技術を用いたスクリーニング系に適した修飾基を付した誘導体を作成した。得られた誘導体及びその鏡像型標的タンパク質が、所望の生物活性を維持していることを前年度までに確立した手法により確認した。

  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2022 Other

All Presentation (15 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 鏡像タンパク質を活用した創薬研究2023

    • Author(s)
      大石真也
    • Organizer
      第12回有機「ものつくり」化学研究会
  • [Presentation] 鏡像タンパク質を活用した創薬研究2023

    • Author(s)
      大石真也
    • Organizer
      大阪大学蛋白質研究所セミナー:タンパク質に挑戦する化学
    • Invited
  • [Presentation] 鏡の中の中分子化合物からの医薬シーズの探索技術2023

    • Author(s)
      大石真也
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
    • Invited
  • [Presentation] 創薬モダリティとしての応用を指向した鏡像モノボディの化学合成法の確立と応用2023

    • Author(s)
      佐藤志乃, 岩本直也, 眞鍋麻彩子, 井貫晋輔, 大野浩章, 野中元裕, 大石真也
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] 免疫チェックポイントを調節するタンパク質の化学合成研究2023

    • Author(s)
      岩本直也, 佐々木順平, 青木啓輔, 井貫晋輔, 大野浩章, 大石真也
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] 免疫原性の低減を志向した鏡像VHH抗体の開発2023

    • Author(s)
      青木啓輔, 野中元裕, 小田幸穂, 東克暁, 眞鍋麻彩子, 木村寛之, 井貫晋輔, 大野浩章, 大石真也
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] 血管内皮増殖因子VEGFに対して特異的に結合する鏡像VHH抗体の探索2022

    • Author(s)
      青木啓輔, 野中元裕, 小田幸穂, 東克暁, 眞鍋麻彩子, 井貫晋輔, 大野浩章, 大石真也
    • Organizer
      第54回若手ペプチド夏の勉強会
  • [Presentation] 大石真也2022

    • Author(s)
      メチル基にまつわる小さな話
    • Organizer
      第54回若手ペプチド夏の勉強会
    • Invited
  • [Presentation] MCP-1に結合するミラーイメージ人工抗体の創製2022

    • Author(s)
      三浦清楓, 近藤太志, 薄井友輔, 大石真也, 藤野公茂, 林剛介, 村上裕
    • Organizer
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
  • [Presentation] 抗MCP-1人工抗体のミラーイメージ選択2022

    • Author(s)
      三浦清楓, 近藤太志, 薄井友輔, 大石真也, 藤野公茂, 林剛介, 村上裕
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] Investigation of the immunogenicity of mirror-image single-domain antibody binding to vascular endothelial growth factor2022

    • Author(s)
      Keisuke Aoki, Motohiro Nonaka, Sakiho Oda, Katsuaki Higashi, Asako Manabe, Shinsuke Inuki, Hiroaki Ohno, Shinya Oishi
    • Organizer
      第59回ペプチド討論会
  • [Presentation] Synthesis and functional analysis of mirror-image monobody2022

    • Author(s)
      Naoya Iwamoto, Yukino Sato, Asako Manabe, Shinsuke Inuki, Hiroaki Ohno, Motohiro Nonaka, Shinya Oishi
    • Organizer
      第59回ペプチド討論会
  • [Presentation] 鏡像VHH抗体の免疫原性評価と免疫ライブラリーを用いた配列取得2022

    • Author(s)
      眞鍋麻彩子, 前田佳夕, 青木啓輔, 薄井友輔, 髙橋里菜, 大野浩章, 森瀬譲二, 岡昌吾, 大石真也, 野中元裕
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] VEGF 結合活性を示す鏡像VHH 抗体の探索研究2022

    • Author(s)
      青木啓輔, 野中元裕, 小田幸穂, 東克暁, 眞鍋麻彩子, 井貫晋輔, 大野浩章, 大石真也
    • Organizer
      第39回メディシナルケミストリーシンポジウム
  • [Presentation] 鏡像モノボディの化学合成法の確立と機能評価2022

    • Author(s)
      佐藤志乃, 岩本直也, 眞鍋麻彩子, 井貫晋輔, 大野浩章, 野中元裕, 大石真也
    • Organizer
      第39回メディシナルケミストリーシンポジウム
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      https://labo.kyoto-phu.ac.jp/yakuhin/publication.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi