• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

解剖体の多目的利用を可能とする新たな処置方法の開発及び管理運用システムの構築

Research Project

Project/Area Number 20K21735
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

平井 宗一  日本大学, 医学部, 教授 (70516054)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塚 俊  愛知医科大学, 医学部, 助教 (00879504)
河田 晋一  東京医科大学, 医学部, 助教 (00527955)
畑山 直之  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (80534792)
林 省吾  東海大学, 医学部, 教授 (60349496)
梅本 佳納榮  愛知医科大学, 医学部, 助教 (80824945)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2024-03-31
Keywords肉眼解剖
Outline of Annual Research Achievements

Urea[(NH2)2CO]とホルムアルデヒドのScavenge反応を応用することで、解剖体から揮発するホルムアルデヒドを抑制し、人体への曝露を軽減することを立証している。またその過程において、ホルムアルデヒド処置された解剖体がUreaによるscavenge(除去)効果にて、ホルムアルデヒドを用いたご遺体を活用した研究およびサージカルトレーニングにおけるデメリットとされている組織の硬化について、尿素処置を行なうことで、硬度が減少し、研究等を行なう上で有効性があることが示唆された。本研究は、利用目的ごとに処置方法を変えるのではなく、ホルムアルデヒド処置を施し保管されている解剖体に対して、ホルムアルデヒドを尿素にてScavengeする追加処置を施すことで、解剖体を利用目的に応じた至適状態にするという革新的な解剖体の管理運用システムの構築を目指している。本プロジェクトにて、ホルムアルデヒドにて処置された組織を、Ureaの処置を行うことで、組織内のホルムアルデヒドが軽減することを立証してきた。また、Urea処置による硬度を引張試験を用いて検証を行なった。さらに、臨床医によるアンケート調査を行い、血管や皮膚の縫合にて、ホルムアルデヒドのみの処置と比較して、ホルムアルデヒド処置後尿素処置をアンケート前に行なった群では、明らかに生体に近く、トレーニングに有用であるという結果を得ている。昨年度は、多施設での検証も行っている。それにより、ご遺体搬入時に、サージカルトレーニングおよび研究用のご遺体のみ処置法を変える既存の方法と比較して、ご遺体の管理が簡便であるとの報告を受けている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ホルムアルデヒドを用いたご遺体に対する、尿素処置の効果については随時検証を行っているが、実験動物を用いた詳細な検討について追加実験を行う予定にしている。また、コロナウィルス感染症流行により、他施設での検証に遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

ホルムアルデヒド還流後の尿素再灌流におけるスカベンジ効果を実験動物を用いて行う。測定方法として、引っ張り試験、組織内ホルムアルデヒド濃度の測定を検討している。さらに、臓器別に尿素再灌流におけるホルムアルデヒド低減効果を検証する予定である。また、ご遺体を用いた検証においては、特に脳におけるホルムアルデヒド低減効果を検証する。さらに、他施設において、尿素再灌流を行い、尿素還流法の汎用性について検証することを予定している。

Causes of Carryover

コロナウイルス感染症の流行により、当初の計画にあった他施設での検証が遅れたため計画を延長した。
次年度は、動物を用いた尿素の効果検証を行うと同時に、他施設での検証を行う上での基盤を構築する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Efficacy of urea solution reperfusion to a formalin-embalmed cadaver for surgical skills training2022

    • Author(s)
      Otsuka Shun、Kawata Shinichi、Nanizawa Eri、Hatayama Naoyuki、Hayashi Shogo、Itoh Masahiro、Hirai Shuichi、Naito Munekazu
    • Journal Title

      Anatomical Science International

      Volume: 97 Pages: 264~272

    • DOI

      10.1007/s12565-022-00653-y

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi