2023 Fiscal Year Annual Research Report
北海道における絶滅以前のエゾオオカミと人の関係性の再検討
Project/Area Number |
20K22006
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
梅木 佳代 北海道大学, 文学研究院, 特任助教 (70888750)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2024-03-31
|
Keywords | オオカミ / エゾオオカミ / 人と動物の関係史 / 北海道史 / 獣害 / 飼育 / 野生動物 / 動物観 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、文献調査を通じて明治期以前の北海道におけるエゾオオカミと人との遭遇事例を収集し、両者の関係性を再検討することを目的とする。2023年度は、北海道立図書館・北海道立文書館での文献調査を中心としつつ、日高・十勝地方における図書館調査、オオカミの出没記録が比較的多く確認できた札幌近郊地域の集中的な地域資料調査を実施した。これらの調査を通じて得られた情報のうち、明治10年代のオオカミの捕獲・狩猟地点についてGISを用いたマッピングをおこない、国内学会でポスター発表を実施した。この取り組みを通じて、主要な先行研究が提示してきた明治期のエゾオオカミの絶滅経緯・分布状況について、今後大幅な見直しと再検討が必要となることを確認した。また、地域資料や新聞記事から得られた北海道産オオカミの飼育にかかる情報を集約し、国内学会におけるポスター発表および研究ノートの投稿をおこなった。 研究期間全体を通じて、過去の北海道島内における人々とエゾオオカミの関係性は、オオカミを「害獣」・「猛獣」として忌避する形を主体としており、とくに和民族(和人)の記録には、オオカミを益獣とみなして信仰対象と位置づけるような親和性はあらわれないことを確認した。アイヌ民族とオオカミの関係性も含めて、これまで断片的な記録に基づいて述べられてきた定説の多くは妥当性に疑問がある。本研究の遂行により、オオカミと間近に接しながら生活していた当時の人々の感情や「狼害」発生時の防除対策、また、敵対的な関係性を基本としつつもオオカミ幼獣の飼育を試みた人々もいたことなど、これまで確認されていなかった過去の実態を復元し、明治期以前の北海道における人とオオカミの関係性について具体的な議論を進めていくための土台を築くことができたと考える。
|
Research Products
(3 results)