2020 Fiscal Year Research-status Report
ウォーレシア・パプア域の沈香―種の分布・成分・遺伝資源保全の共同研究
Project/Area Number |
20KK0019
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山田 勇 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 名誉教授 (80093334)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 美千穂 京都大学, 薬学研究科, 准教授 (30283592)
藤原 裕未 日本薬科大学, 薬学部, 講師 (90756511)
|
Project Period (FY) |
2020-10-27 – 2026-03-31
|
Keywords | 沈香 / 沈香分布 / 沈香生態 / 遺伝資源保全 / ウオーレシア・パプア域 / 沈香流通と消費 |
Outline of Annual Research Achievements |
コロナ禍の渡航制限により、計画していた現地調査が行えなかったため、山田勇はこれまで長年にわたり収集したウオーレシア・パプア域、およびこの地域を取り巻く沈香について、その生態や流通や消費の変遷についても、通時的に写真資料やフィールドノート等の整理をすすめた。また伊藤美千穂と若手研究者の藤原裕未はこれまでに整理された沈香片サンプルの分析について、資料の重量が限られることから、DNAと指標成分の抽出を同時に行う方法の開発を国内で行うこととし準備作業を開始した。品種の多様性についてDNAバーコディング手法により解析を進め、機能性についても明らかにしていく作業である。また、当初の予定である6年間で6か所の現地調査を実現するために、インドネシア・中カリマンタン州において沈香を含む森林産物の利用やその維持管理に関する現地調査を実施し、スラウェシ島や東ティモールでの現地調査の経験もあり現地の事情についても大変詳しく実質的な協力を期待できる柳澤雅之を研究分担者に加え、当初の研究計画の実現を図ることとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍による渡航制限が解除されなかったため、進捗は遅れている。共同研究機関であるマタラム大学があるインドネシアにおいても、教育機関のロックダウン等が行われており、共同研究が進め難い状況であり、現地調査も行えなかった。今年度は日本国内で行える作業として、これまで収集した沈香の通時的な写真資料やフィールドノート等について整理を行い、最終的な成果公開に向けた準備をすすめた。分担者の伊藤美千穂と藤原裕未は、これまで収集された沈香片サンプルの解析をすすめられる方法の開発準備を開始した。これまで山田勇や伊藤美千穂が収集した少量サンプルについて、出来るだけ多くのデータが抽出できる方法の開発である。
|
Strategy for Future Research Activity |
渡航制限が解除された場合、山田を中心に、柳澤と伊藤と藤原はスラウエシ島東部、ブトン島において、マタラム大学側研究者と共に現地調査を行う。スラウエシ島の南部および西部はすでに調査済みであるが、東部とブトン地域は未調査なため、集中調査を行う。渡航制限解除が早く進んだ場合は、スンバ島、ティモール、アロル島調査についてもすすめていきたい。ティモールは東と西に分かれるが、国境を越えて調査を行う。各地の沈香サンプルについて、商品として売られている沈香だけでなく、作成途上のサンプル(ジンコウノキに処理をして、樹脂蓄積を待っているあいだのサンプル)や、蒸留油も収集し、基原の種と沈香の成分の関係を探る。 現地の資源の状況は記録し採取した試料はマタラム大学へ持ち帰る。マタラムでは種子、挿し木による繁殖を行い、DNA解析をおこなって地域内の種の分布を明らかにする。現地外保全には、グリーンハウスと実験室が必要であるので、マタラム大学の共同研究者であるTri Mulyaningsih氏を中心として現地においてその準備をすすめる。すでにマタラム大学にはこれまでに集めた沈香の保存がおこなわれてきているが、系統的な保全体制と実験用の設備については不完全であるため、保存施設の整備を中心に行いたい。 渡航制限が解除されなかった場合は、山田と柳澤は引き続き、長年にわたり収集したウオーレシア・パプア域、およびこの地域を取り巻く沈香について、その生態や流通や消費の変遷についても、通時的に資料等の整理をすすめ、成果公開のための準備をすすめていく。伊藤と藤原は、今回開発する方法により、既存のサンプルについての分析を精力的に進め、それらの成果について考察する。必要に応じて、国内で栽培するジンコウノキ各種(伊藤が育成している)を使った人為的処理等による検討を加えることとする。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍により海外渡航が制限され現地調査が不可能であったため、旅費分が次年度に繰り越しとなった。
|