• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

The Japanese Database of Populism Studies: New Insights and Contributions

Research Project

Project/Area Number 20KK0026
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

日野 愛郎  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30457816)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西川 賢  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (10567390)
MCELWAIN KENNETH  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (80768896)
FAHEY ROBERT・ANDREW  早稲田大学, 政治経済学術院, 研究助手 (10844516)
劉 凌  早稲田大学, 政治経済学術院, 助手 (80844521)
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2025-03-31
Keywordsポピュリズム / 内容分析 / ソーシャルメディア / 世論調査 / 国際比較
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、日本におけるポピュリズムの事例や研究を踏まえて、国際比較が可能となる基礎データを構築し、日本独自の視点を提起することである。ポピュリズムの国際比較研究プロジェクトにおいて空白国となっている日本の基礎データを構築して広く公共財として提供すると同時に、他国と比較してなぜ日本においてポピュリズムが不在(と言われる)かという問いに一定の答えを提示することを試みるものである。ポピュリズム研究の第一人者であるCas Mudde氏と協働しながら、日本型ポピュリズムの独自の視点を提起するとともに、政治家・政党のメッセージの内容分析やソーシャル・メディアのテキスト分析の統合データを国際基準に準拠・発展させて整備することを目指している。具体的には、Team PopulismによるGlobal Populism Databaseの基準に準拠しつつ、独自の分析対象・枠組みを追加する。Team Populismが分析の対象とする首相や大統領の選挙キャンペーンの演説、フォーマルな式辞、国際舞台における外交演説、その政治家の代名詞的な有名な演説に加え、本研究は野党も含めた全ての党首の言説を収集・コーディングし、ポピュリズムをめぐる政党間競争の分析を可能にする。Team Populismのコーディングスキームは、Cas Mudde氏のポピュリズムの定義が忠実に反映され、反エリート主義、人民中心主義、善悪二元論といった要素が含まれているが、本研究は、エリートの種類にマス・メディア、官僚・公務員、アカデミア・専門家を加えることにより、エリートの主体をより丁寧かつ包括的にコーディングする。Team Populismに寄託するコーディングデータは、統一フォーマットに準拠しつつ、日本版のデータには下位カテゴリーを設けることを軸に調整を進める。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度はTeam Populismの基準に沿って対象となる演説を収集した。これまでに、インターネット選挙が解禁された2013年以降の国政選挙における政党要件を満たす政党の党首演説、また自民党と民主党に関しては2009年衆院選、2010年参院選における選挙キャンペーンの演説を既に収集済みであったが、これらに加え、フォーマルな式辞、国際舞台における外交演説、その政治家の代名詞的な有名な演説を選定した。本研究は、内容分析(content analysis)の定式化された手続きに則ってコーディングを行う。Team Populismのプロジェクト責任者であるKirk Hawkins教授と連携し、コーディングスキームの作成を進めた。複数のコーダーが共通のコーディング定義のもとで分類ができるよう、コーダーの訓練セッションを複数回設けることを検討している。Team Populismは訓練セッションを複数回実施しており、セッションへの参加経験も踏まえて、コーディングの不一致が生まれる要素を見極めながら丁寧に分類基準の平準化を目指す。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は前年度までに収集した資料を中心に、コーディングを行うことに注力する。コーディングの精度を高めるべく、コーダー間の信頼性検定を通してコーダーを訓練する。また、2021年度にCas Mudde氏を早稲田大学に招聘し「Far Right Today」と題する授業を担当していただいたことを踏まえ、日本型ポピュリズムの特徴について検討する。Cas Mudde氏の本務校があるジョージア大学における短期の研究滞在については、新型コロナ感染症の状況を踏まえつつ、場合によってはオンラインによる打ち合わせを用いながら検討を進めることで、研究計画を遂行する。

Causes of Carryover

2021年度は新型コロナ感染症の影響でジョージア州への滞在に充てていた旅費を支出することができず次年度使用額が生じた。2022年度は状況を見極めながら、出張旅費として支出することを計画している。当初の研究課題の遂行に変更が生じないよう注力する。

  • Research Products

    (26 results)

All 2022 2021

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Vaccination and altruism under the COVID-19 pandemic2022

    • Author(s)
      Susumu Cato, Takashi Iida, Kenji Ishida, Asei Ito, Hiroto Katsumata, Kenneth Mori McElwain, Masahiro Shoji
    • Journal Title

      Public Health in Practice

      Volume: 3 Pages: 100225-100225

    • DOI

      10.1016/j.puhip.2022.100225

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Still valuable? Reconsidering the role of authoritarian values among Japanese voters2022

    • Author(s)
      Benasaglio Berlucchi Antonio、Hino Airo
    • Journal Title

      Japanese Journal of Political Science

      Volume: 23 Pages: 1~17

    • DOI

      10.1017/S1468109922000056

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] How populist attitudes scales fail to capture support for populists in power2021

    • Author(s)
      Jungkunz Sebastian、Fahey Robert A.、Hino Airo
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 16 Pages: e0261658

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0261658

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Social Simulation of Intergroup Conflicts Using a New Model of Opinion Dynamics2021

    • Author(s)
      Ishii Akira、Okano Nozomi、Nishikawa Masaru
    • Journal Title

      Frontiers in Physics

      Volume: 9 Pages: 1-9

    • DOI

      10.3389/fphy.2021.640925

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Presidency of Donald Trump and American Democracy: Populist Messages, Political Sectarianism, and Negative Partisanship2021

    • Author(s)
      Masaru Nishikawa
    • Journal Title

      Asia-Pacific Review

      Volume: 28 Pages: 80~97

    • DOI

      10.1080/13439006.2021.1921360

    • Open Access
  • [Journal Article] Simulation of Intragroup Alignment Using a New Model of Opinion Dynamics2021

    • Author(s)
      Okano Nozomi、Yamamoto Hitoshi、Nishikawa Masaru、Ishii Akira
    • Journal Title

      Kohei Arai (ed.) Intelligent Systems and Applications: Proceedings of the 2021 Intelligent Systems Conference (IntelliSys)n Physics

      Volume: 1 Pages: 453~463

    • DOI

      10.1007/978-3-030-82193-7_30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ政治における政治的分極化2021

    • Author(s)
      西川 賢
    • Journal Title

      横幹連合コンファレンス予稿集

      Volume: 2021 Pages: A-5-2~

    • DOI

      10.11487/oukan.2021.0_A-5-2

    • Open Access
  • [Journal Article] Variations in Early-Stage Responses to Pandemics: Survey Evidence from the COVID-19 Pandemic in Japan2021

    • Author(s)
      Shoji Masahiro、Cato Susumu、Iida Takashi、Ishida Kenji、Ito Asei、McElwain Kenneth Mori
    • Journal Title

      Economics of Disasters and Climate Change

      Volume: 3 Pages: XX

    • DOI

      10.1007/s41885-021-00103-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Social media infodemics and social distancing under the COVID-19 pandemic: public good provisions under uncertainty2021

    • Author(s)
      Cato Susumu、Iida Takashi、Ishida Kenji、Ito Asei、Katsumata Hiroto、McElwain Kenneth Mori、Shoji Masahiro
    • Journal Title

      Global Health Action

      Volume: 14 Pages: XX

    • DOI

      10.1080/16549716.2021.1995958

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本におけるポピュリズムと陰謀論の信念2021

    • Author(s)
      ファーヒ ロバート
    • Journal Title

      日本世論調査協会報「よろん」

      Volume: 127 Pages: 11~21

    • DOI

      10.18969/yoron.127.0_11

  • [Presentation] Tradeoffs Between Candidate Quality and Elite Ties: A Conjoint Analysis2022

    • Author(s)
      Etienne Gagnon, Fumi Ikeda, Kenneth Mori McElwain
    • Organizer
      The University of Oxford and Doshisha University Japanese Politics Colloquium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Good News or Bad News? Political Social Media Messaging during the Olympics2022

    • Author(s)
      Etienne Gagnon, Kenneth Mori McElwain, Yuya Shibuya
    • Organizer
      The Japanese Society for Quantitative Political Science
    • Invited
  • [Presentation] オピニオンダイナミクスと政治学への応用2021

    • Author(s)
      石井晃・岡野のぞみ・山本仁志・西川賢
    • Organizer
      日本選挙学会
    • Invited
  • [Presentation] Simulation of Intragroup Alignment using a New Model of Opinion Dynamics2021

    • Author(s)
      Masaru Nishikawa and Akira Ishii
    • Organizer
      A Paper Presented at Intelligent Systems Conference (IntelliSys)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アメリカ政治における政治的分極化2021

    • Author(s)
      西川賢
    • Organizer
      第12回横幹連合コンファレンス・「計算社会科学と政治:分極化の問題に挑む」
  • [Presentation] How Populistic were the Populists in the 19th Century America?: Analysis by Automated Textual Analysis2021

    • Author(s)
      Masaru Nishikawa
    • Organizer
      2021 Annual Meeting of the Western Political Science Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] How Populistic were the Populists in the 19th Century America?: Analysis by Automated Textual Analysis2021

    • Author(s)
      Masaru Nishikawa
    • Organizer
      2021 Annual Meeting of the Midwest Political Science Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Health Literacy: A Vaccine for the COVID-19 Infodemic?2021

    • Author(s)
      John William Cheng, Masaru Nishikawa
    • Organizer
      2021年度春季(第44回)情報通信学会大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] How Populistic were the Populists in the 19th Century America?: Analysis by Automated Textual Analysis2021

    • Author(s)
      Masaru Nishikawa
    • Organizer
      2021 Annual Meeting of the American Political Science Association
  • [Presentation] Put Your Money Where Your Mouth Is: Willingness to Pay for Online Conspiracy Theory Content - Evidence from Japan2021

    • Author(s)
      John W. Cheng, Masaru Nishikawa, Ikuma Ogura, Nicholas A. R. Fraser
    • Organizer
      Japan Politics Online Seminar Series
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tradeoffs Between Candidate Quality and Elite Ties: A Conjoint Analysis2021

    • Author(s)
      Etienne Gagnon, Fumi Ikeda, Kenneth Mori McElwain
    • Organizer
      The Japanese Society for Quantitative Political Science
    • Invited
  • [Presentation] 選択的接触の地域差とメディア信頼 -日港米の比較実験研究を通して-2021

    • Author(s)
      劉凌, 小林哲郎
    • Organizer
      日本選挙学会
  • [Book] 「憲法改正ーーなぜ実現できなかったのか」アジア・パシフィック・イニシアティブ(編)『検証 安倍政権ーー保守とリアリズムの政治』2022

    • Author(s)
      ケネス・盛・マッケルウェイン
    • Total Pages
      346-383
    • Publisher
      文藝春秋
    • ISBN
      978-4-16-661346-5
  • [Book] Value Politics in Japan and Europe2021

    • Author(s)
      Foret, F., and Hino, A.
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9780367551278
  • [Book] Populism in Japan, The Oxford Handbook of Japanese Politics2021

    • Author(s)
      Fahey RA, Hino A, Pekkanen RJ
    • Total Pages
      317-352
    • Publisher
      Oxford University Press
    • ISBN
      9780190050993
  • [Book] 「アジア諸国におけるナショナリズム-自国を誇らしいと思う感情はどこから生まれるか」池田謙一(編)『日本とアジアの民主主義を測る-アジアンバロメータ調査と日本の21世紀』2021

    • Author(s)
      日野愛郎
    • Total Pages
      181-204
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      978-4-326-25155-1

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi