2022 Fiscal Year Research-status Report
Japan-France joint research on the origin of Martian moons
Project/Area Number |
20KK0080
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
玄田 英典 東京工業大学, 地球生命研究所, 教授 (90456260)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 智樹 東北大学, 理学研究科, 教授 (20260721)
兵頭 龍樹 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 国際トップヤングフェロー (20814693)
黒川 宏之 東京工業大学, 地球生命研究所, 特任准教授 (80713643)
臼井 寛裕 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (60636471)
|
Project Period (FY) |
2020-10-27 – 2026-03-31
|
Keywords | 衝突説 / 捕獲説 / 火星隕石 / フォボス / ディモス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、火星衛星の起源と形成過程の解明を目指した日仏共同研究体制の構築と強化を行うことを目的としている。この目的を達成するためには、これまで独立的に行われてきた理論研究、再現実験、物質分析、観測の融合研究を行い、研究代表者と分担者が年に1回程度1ヶ月間渡仏し、パリ地球物理研究所とパリ天文台にて、それぞれ、火星衛星の起源に関する理論研究と、火星衛星のスペクトルに関する分析と観測を行う必要がある。本年度においては、新型コロナウィルスの世界的な感染状況が落ち着いたため、中村(分担)、兵頭(分担)は渡仏し、フランスチームと密な議論を行うことができた。また、MMX搭載の近赤外スペクトル装置MIRSのPIであるBarucci(パリ天文台・フランス)がMMXサイエンス会議出席のため来日し、そこでも研究実施状況・計画を密に練ることができた。 理論研究においては、玄田(代表)、兵頭(分担)、黒川(分担)が、Charnoz(パリ地球物理研究所・フランス)と共同で、巨大衝突説・捕獲説の両説において研究を進めており、火星衛星の起源に関する論文を2編出版した。また、実験研究においては、火星模擬物質の作成を、中村(分担)が中心となって進めている。火星隕石の分析に関しては、臼井(分担者)が中心となって行なっている。そして、宇宙望遠鏡(Twinkle)を用いたフォボスとデイモスの観測についても、望遠鏡の担当者が来日し、今後の計画について話し合いをし、黒川 (分担)が中心となって観測計画を練っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウィルスの世界的な感染状況が落ち着き、フランスチームと対面にて研究の議論を行えるようになったため、進捗状況が改善した。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通り実施する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルスの世界的な感染状況が落ち着いたとはいえ、まだ渡航制限などがあり、一部、研究打ち合わせのための旅費が使用できなく、それに応じて次年度使用額が生じた。 次年度は、計画よりも長めの滞在、もしくは2度の渡仏を行うなどして、当初計画していた研究を遂行す る。
|
Research Products
(16 results)
-
-
[Journal Article] Experimentally shock-induced melt veins in basalt: Improving the shock classification of eucrites2023
Author(s)
Ono, H., K. Kurosawa*, T. Niihara, T. Mikouchi, N. Tomioka, J. Isa, H. Kagi, T. Matsuzaki, H. Sakuma, H. Genda, T. Sakaiya, T. Kondo, M. Kayama, M. Koike, Y. Sano, M. Murayama, W. Satake, T. Matsui
-
Journal Title
Geophysical Research Letters
Volume: 50
Pages: e2022GL101009
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Exploring the Recycling Model of Phobos Formation: Rubble-pile Satellites2023
Author(s)
Madeira, G., Charnoz, S., Zhang, Y., Hyodo, R., Michel, P., Genda, H., Winter, S. G.
-
Journal Title
The Astronomical Journal
Volume: 165
Pages: 161 (22pp)
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
[Journal Article] Shock recovery with decaying compressive pulses: Shock effects in calcite (CaCO3) around the Hugoniot elastic limit2022
Author(s)
Kurosawa, K., Ono, H., Niihara, T., Sakaiya, T., Kondo, T., Tomioka, N., Mikouchi, T., Genda, H., Matsuzaki, T., Kayama, M., Koike, M., Sano, Y., Maruyama, M., Satake, W., Matsui, T.
-
Journal Title
Journal of Geophysical Research: Planets
Volume: 127
Pages: e2021JE007133
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-