2009 Fiscal Year Annual Research Report
パンデミック予防のための鳥追跡を目的としたICT技術の統合開発研究
Project/Area Number |
21241042
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
中島 功 Tokai University, 医学部, 教授 (00183509)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
猪口 貞樹 東海大学, 医学部, 教授 (60160008)
木ノ上 高章 東海大学, 医学部, 准教授 (30234313)
片山 正昭 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (60185816)
|
Keywords | 鳥インフルエンザ / パケット通信 / ネットワーク トポロジー / パンデミック / 標識 / 追跡技術 / H5N1 / ISM周波数 |
Research Abstract |
目的 鳥インフルエンザ(H5N1)の予防のためキャリアと疑われる渡り鳥(水禽類、本研究ではオオハクチョウの追跡を目指す)の位置(GPSデータ)や体温をパケット通信で中継伝送し、得られた位置情報、個体温を地図情報システムで表示し、キャリアの群れトポロジーとウィルスのタイピングの相関、突然変異の確立を算出し、疑わしい群れを前もって把握できる鳥情報システムを確保することを目指す。 事業概要 1.基本設計:マイクロ波周波数(2.4GHz、ISM周波数)におけるパケット無線通信の通信形式を候補となるIC(TI社CC2500)で基礎実験を行なった。2.鳥搭載送受信機の試作:研究室レベルの試作品をメーカーに依頼し、鳥の首輪に搭載できる小型サイズ送受信機を10個試作した。2010年にこの10個を渡り鳥に搭載予定。3.車両搭載型パラボラアンテナの試作:鳥の首輪に搭載するマイクロ波送受信機をパラボラアンテナにて追尾するための機材を開発し、メーカーに試作させた。4.内外の鳥インフルエンザに関する調査:キャリア鳥の現地調査(ロシア:マガダン、日本:北海道、富山湾、他)、および発症に関する内外のデータ(日本および中国)を調査した。5.H5N1パンデミックのシミュレーション:米国CDCの発表したデータを基に、これを日本の条件に回帰させ、我が国におけるH5N1パンデミックを想定したシミュレーション プログラム作成を開始した。この数理予測は、2011年度まで継続する。6.分科会の開催:A)専門家会議 3回の開催:東海大学だけではなく、内外の学術団体、通信メーカー、鳥類機関の有識者にお集まり頂き、計画、および進行中の研究を紹介し、意見や指導を求めた。B)技術会議 4回の開催:研究者と開発企業が知識を共有や情報交換を行なうため、鳥に搭載するパケット通信の技術会議を開催した。7.学術結果の報告:基礎実験の成果を国際学会・雑誌に発表した
|
Research Products
(4 results)