2009 Fiscal Year Annual Research Report
モンゴル・中央アジアにおける社会主義的近代化に関する比較研究
Project/Area Number |
21241059
|
Research Institution | National Museum of Ethnology |
Principal Investigator |
小長谷 有紀 National Museum of Ethnology, 民族社会研究部, 教授 (30188750)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
帯谷 知可 京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (30233612)
ティムール ダダバエフ 筑波大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (10376626)
島村 一平 滋賀県立大学, 人間文化学部, 講師 (20390718)
|
Keywords | ユーラシア / 社会主義 / 近代化 / オーラルヒストリー / ナラティブ |
Research Abstract |
ユーラシアの現在を理解するうえで欠かすことのできない、社会主義時代の近代的変容について把握するために、過去の公的な記録写真や新聞記事(プロパガンダ・ナラティブ)、それらに関する人びとの思い出の想起(記憶ナラティブ)など多角的な語りを収集し、比較考察した。平成21年度は初年度として、以下のような作業を行った。 (1)モンゴルについては、学術文化行政に関する口述史を集め、テキスト化し、翻訳した。 (2)ブリヤートモンゴルについては、資料の所在等を把握するために、現地調査を行った。その結果に基づき、2010年度に資料を収集する予定である。 (3)ウズベキスタンについては、既存の調査結果に基づいて、別途費用を工面し、写真資料を入手した。また、写真資料に対応する新聞記事等の文献史料に関して現地調査を行った。 (4)カザフスタンについては、連携研究者に依頼して資料を収集してもらい、研究代表者が分析に寄与した。なお、キルギスタンについては2010年度より資料の収集と分析を行う予定である。 (5)研究成果の一部を、国立民族学博物館で行われた国際学術会議「Narratives of Socialist Modernities in Former and Current Socialist Countries」で発表した。また、国立民族学博物館で行われたカザフ映画上映会でも一般に向けて紹介に供した。 (6)先年度の国際会議の口頭発表を論文として投稿し、査読を経た。2010年度上半期に刊行される予定である。 中央および東北アジアのポスト社会主義諸国が現在抱えている問題は、社会主義時代の変容ときわめて密接な関係があり、かつ地域によって明確な違いがある。ほぼ同一の社会主義的近代化プログラムが国境を越えて実施されていたにもかかわらず、それらの実施時点で地域的偏差があり、その多様性が現在の差異の源となっていることが具体的に明らかになった。
|
Research Products
(8 results)