2010 Fiscal Year Annual Research Report
東西文化の磁場―日本近代建築・デザイン・工芸の脱―、超―領域的作用史の基盤研究
Project/Area Number |
21242005
|
Research Institution | The National Museum of Modern Art,Kyoto |
Principal Investigator |
山野 英嗣 独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, 学芸課, 課長 (10280603)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾崎 正明 独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, 学芸課, 館長 (00113423)
池田 祐子 独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, 学芸課, 主任研究員 (50270492)
稲賀 繁美 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (40203195)
加藤 哲弘 関西学院大学, 文学部, 教授 (60152724)
前田 富士男 中部大学, 人文学部, 教授 (90118836)
|
Keywords | 工芸 / 建築 / デザイン / 近代工芸概念 / 日本と西洋 |
Research Abstract |
今年度は、「研究の足場」をさらにかためる意味で、研究代表者並びに研究分担者の多くが所属する京都国立近代美術館が協力して、パリの日本文化会館で開催された展覧会「近代日本工芸-伝統と変革のはざまに」に連動するシンポジウム「東西文化の磁場」を、同展会期中(平成22年11月18日)に、同館において開催した。パネラーには本科研の研究代表者をはじめ、研究分担者5名が参加し、本科研のテーマについて活発な議論を展開することができた。この成果は、平成23年度に研究代表者が所属する美術館の研究誌にその成果を公表する予定である。 本研究では、昨年度に続いて、展覧会とシンポジウムの開催という開かれた形式において研究成果を国内外に発表するという手法を採用している点が、特に本研究の顕著な特色であり、その成果を毎年研究誌に公表していることも意義深いと思われる。平成23年度も、研究代表者が所属する美術館の企画展において、こうした形式による研究成果の公表をすすめるとともに、さらにユニークな視点を設定し、本科研のテーマ「東西文化の磁場」にそくし、建築・デザイン・工芸の各ジャンルにおいてハイブリッドに交錯し合う様相について考察を深めてゆきたい。
|
Research Products
(33 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Transletion2010
Author(s)
Shigemi Inaga
-
Journal Title
James Elkins, James Elkins, Zhivka Valiavicharska and AAlice Kim eds., Art and Globalization
Volume: Vol.1
Pages: 23-35
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-