• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

スペンサーコレクション絵入り本解題目録作成のための総合的調査研究

Research Project

Project/Area Number 21242007
Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

小林 健二  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (70141992)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大友 一雄  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (30169007)
鈴木 淳  国文学研究資料館, 名誉教授 (40162953)
山下 則子  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (40311162)
齋藤 真麻理  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (50280532)
江戸 英雄  国文学研究資料館, 研究部, 助教 (50290870)
武井 協三  国文学研究資料館, 名誉教授 (60105567)
寺島 恒世  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (80143080)
恋田 知子  国文学研究資料館, 研究部, 助教 (50516995)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords絵巻 / 絵本 / 在外資料
Research Abstract

[実施概要]本年度は研究会を2回開催し、5人の共同研究員が調査研究の個別報告を行い、最終年度にあたってこれまでの共同研究活動の総括を行った。資料調査では、国文学研究資料館の共同研究員が主体となってワシントンの機関に所蔵される絵入り本資料調査を実施した。また、5年間にわたる調査研究の成果を論文集として一冊にまとめ、刊行した。各項の詳細は以下の通りである。
[研究活動]年に2回の研究会を実施し、個別の研究報告を行うとともに、最終年度にあたって本研究の総括を行った。第1回研究会は平成25年5月5日(日)に国文学研究資料館2階第1会議室において行い、谷川ゆき氏「土佐光信と漢画―光信様式成立の背景について」と浅野秀剛氏「遊女絵文化圏―スペンサー・コレクション「遊女画像絵巻」をめぐって―」の報告がなされた。第2回研究会は、平成26年1月12日(日)に国文学研究資料館第1会議室において、山下則子氏「キオッソーネ東洋美術館蔵近世絵本数点―スペンサー科研調査本との比較も含めて―」、岩切友里子氏「明和4年刊『弁慶一代記』について」、渡辺雅子氏「スペンサーコレクション蔵の源氏物語絵巻末摘花」の報告がなされ、それぞれ活発な質疑が交わされた。また、第2回においては、研究代表者を中心に五年間の調査研究内容についての総括がなされた。
[調査活動]研究資料調査は、国文学研究資料館のメンバーが主体となって、平成26年3月4日から9日まで、アメリカ合衆国ワシントンにあるフリーア美術館とワシントン議会図書館の物語絵関連資料を対象に、「酒呑童子」扇面絵、「しづか」絵本などの調査と撮影を行った。
[成果発信]最終年度に際して、これまでの研究成果を『絵の物語る日本―スペンサー・コレクションを訪ねて―』という論文集にまとめて、平成26年3月に三弥井書店より刊行した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 物語絵の方法―スペンサー・コレクション蔵『呉越物語』絵巻をめぐって―2014

    • Author(s)
      小林健二
    • Journal Title

      絵が物語る日本―ニューヨーク スペンサー・コレクションを訪ねて

      Volume: 著書 Pages: 43―53

  • [Journal Article] 鳥居清信画『娼妓画牒』顛末記2014

    • Author(s)
      鈴木淳
    • Journal Title

      日本古書通信

      Volume: 1015号 Pages: 2-6

  • [Journal Article] 役者絵『見立三十六歌撰』について―文学と歌舞伎から―2013

    • Author(s)
      山下則子
    • Journal Title

      歌舞伎 研究と批評

      Volume: 49 Pages: 13-29

  • [Journal Article] 東アジアの文学圏をもとめて2013

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      文学

      Volume: 14-3 Pages: 26-29

  • [Journal Article] 笠寺観音縁起の展開2013

    • Author(s)
      徳田和夫
    • Journal Title

      國學院雑誌

      Volume: 124-11 Pages: 71-90

  • [Presentation] 国文学における物語絵研究の方法―「松風」絵巻・絵本の場合

    • Author(s)
      小林健二
    • Organizer
      大和文華館・大阪府立大学 公開シンポジウム「文学と美術の出会い」
    • Place of Presentation
      大和文華館
    • Invited
  • [Presentation] 酒呑童子絵巻の成立と展開

    • Author(s)
      小林健二
    • Organizer
      International Symposium on Monsters and the Fantastic in Medieval and Early Modern Japanese Illustrated Narratives
    • Place of Presentation
      Columbia University(アメリカ)
    • Invited
  • [Presentation] 「風流・やつし」と「見立て」

    • Author(s)
      山下則子
    • Organizer
      国文学研究資料館「古典の日」講演会
    • Place of Presentation
      ベルサール神田
  • [Presentation] 〈仏伝文学〉と女人

    • Author(s)
      小峯和明
    • Organizer
      国際シンポジウム「女性と仏教と物語」
    • Place of Presentation
      北京日本学研究センター(中国)
    • Invited
  • [Presentation] 室町時代の公武関係とコレクション

    • Author(s)
      髙岸輝
    • Organizer
      Treasure, Ritual and Repositories in the East and the West
    • Place of Presentation
      University of Zurich(スイス)
    • Invited
  • [Book] 絵が物語る日本―ニューヨーク スペンサー・コレクションを訪ねて2014

    • Author(s)
      国文学研究資料館編(小林健二、ハルオ・シラネ、黒田智、藤原重雄、江戸英雄、高岸輝、鈴木淳、寺島恒世、徳田和夫、齋藤真麻理、浅野秀剛、小峯和明)
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      三弥井書店
  • [Book] 異類の歌合―室町の機智と学芸2014

    • Author(s)
      齋藤真麻理
    • Total Pages
      259
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] 日本文学史 古代・中世編2013

    • Author(s)
      小峯和明編著(小林健二)
    • Total Pages
      389
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 中世文学と隣接諸科学8中世の寺社縁起と参詣2013

    • Author(s)
      徳田和夫編著(恋田知子)
    • Total Pages
      542
    • Publisher
      竹林舎
  • [Book] 中世文学と隣接諸科学9中世の物語と絵画2013

    • Author(s)
      石川透編著(齋藤真麻理)
    • Total Pages
      504
    • Publisher
      竹林舎

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi